月別アーカイブ: 2022年2月

2/17の給食

今日の給食は「焼きそば、フライドポテト」です。子どもたちの大好きなフライドポテト。少し手間をかけて揚げることによって外はカリッと中はふっくらとした、じゃがいも本来のおいしさに出会えます。また、ほどよい塩加減とじゃがいもの旨味が病みつきになりますね。しかし、世界的なじゃがいも不足により、某社で人気のフライドポテトがSサイズのみになっていたのはご存じだと思います。春日幼稚園でも1/19以来の提供ですが国内産ゆえ安定供給です。安心して召し上がってください。

 

【本日のメニュー】

焼きそば →(かまぼこ除去)

フライドポテト

牛乳

※→( )はアレルギー対応です。

2/16の給食

今日の給食は「鶏肉の薬味ソースかけ、金平ごぼう」です。こんがり焼き色のついた鶏もも肉に、しょうが、根深ねぎのみじん切り、しょう油、砂糖、お酢などの調味料と合わせた薬味ソースを、かけていただきます。冷めても美味しい一品で、お酢の効果でさっぱりですが、食べ応えがありますよ。付け合わせは、金平ごぼうです、ごはんが進みますね。

【本日のメニュー】

ごはん

鶏肉の薬味ソースかけ

金平ごぼう

牛乳

 

2/15の給食

今日の給食は「白身フライタルタルソース、さつま芋サラダ、すまし汁」です。タルタルソースはマヨネーズをベースにピクルスや卵などといった材料をみじん切りにして混ぜ合わせたソースです。クリーミーな見た目に反して、さっぱりとした味わいのソースで、揚げ物に欠かせない存在となっています。さあ、今日は、白身フライにたっぷりかけて召し上がれ~♬

 

【本日のメニュー】

ごはん

白身フライタルタルソース→(ケチャップ代替)

さつま芋サラダ→(ハム除去、マヨドレ代替)

すまし汁

※→( )はアレルギー対応です。

 

2/14の給食

今日の給食は「ハートのハンバーグ、ほうれん草のソテー、プリン」です。今日はバレンタインデーなので、給食室から心を込めて、子どもたちが大好きな、肉の旨味がつまったハンバーグをハートの形にしました。付け合わせは、シンプルだけど定番のほうれん草のソテーです。ほうれん草、玉ねぎ、人参、コーン等が入っているので彩りもよく、美味しく食べれらますよ。そして、お楽しみのデザートにはプリンが付いています。

 

【本日のメニュー】

ごはん

ハートのハンバーグ

ほうれん草のソテー →(マーガリン除去)

プリン →(ゼリー代替)

※→( )はアレルギー対応です。

2/10の給食

今日の給食は「中華丼、蒸しシュウマイ」です。中華丼は白いごはんの上に八宝菜を盛り付けた中華料理ですが、本場中国には中華丼という料理はありません。起源については諸説ありますが、昭和初期、関東のある中華料理店の賄い料理が広まったのがはじまりと言われています。とろとろの餡をからめて、様々な具材と白いごはんとの絶妙なコラボが素敵な一品です。豚肉とお野菜の旨味がぎゅーっと詰まっていますので、しっかり食べてくださいね。

 

【本日のメニュー】

中華丼

蒸しシュウマイ →(ギョウザ代替)

牛乳

※→( )はアレルギー対応です。

2/9の給食

今日の給食は「オムハヤシ、ブロッコリーサラダ、ロールケーキ」です。オムライスにハヤシライスのルーがかかっているので、オムハヤシと名付けられています。オムライスは明治時代に東京・銀座の洋食屋で誕生しました。日本独自の料理で、フランス語の「オムレツ」と英語の「ライス」を合成して作られた和製語です。さあ、ふわふわのプレーンオムレツと牛肉たっぷりのルーの2つ味をお楽しみください。

【本日のメニュー】

オムハヤシ →(アレルギー用ハンバーグ代替)

ブロッコリーサラダ →(マヨドレ代替)

ロールケーキ →(米粉メープルマフィン代替)

牛乳

※→( )はアレルギー対応です。

2/8の給食

今日の給食は「青椒肉絲(チンジャオロース)、春巻き、わかめスープ」です。青椒とはピーマンのことで、肉絲とは肉の細切りという意味で、チンジャオロースはピーマンと細切りにした肉などを炒めた料理となります。本場中国の四川料理における定番メニューですが、タケノコ、ごま油、オイスターソースは使用しないそうです。今日の味付けは、辛みよりも旨みを重視した広東風にしてありますので、お子様でも安心して食べれますよ。

 

【本日のメニュー】

ごはん

青椒肉絲(チンジャオロース)

春巻き

わかめスープ

 

2/7の給食

今日の給食は「かしわごはん、野菜コロッケ、大根のみそ汁」です。コロッケの起源は諸説ありますが、フランスやオランダの「クロケット」という料理がはじまりだとされ、明治時代に日本に伝えられました。これをヒントに、ポテトコロッケや挽肉を混ぜたミートコロッケ、野菜コロッケ、南瓜コロッケなど様々なコロッケが誕生しました。大正時代になると「コロッケ、ビフテキ、トンカツ」は三大洋食として大流行したそうです。今日はそのうちの、ジャガイモ、人参、コーン等の野菜コロッケです。大正時代から変わらぬ味を召し上がれ~。

【本日のメニュー】

かしわごはん

野菜コロッケ →(南瓜フライ代替)

大根のみそ汁

※→( )はアレルギー対応です。

2/4の給食

今日の給食は「豚の生姜焼き」です。大正時代のはじめにはすでにこの料理のレシピがあり、昭和時代までは関東地方周辺のローカルメニューだったそうです。外食産業の発展に伴い、豚肉料理の定番になりました。ごはんとの相性は抜群ですのでしっかり食べてくださいね。付け合わせには、あっさりとしたバンサンスウがついています。

【本日のメニュー】

ごはん

豚肉の生姜焼き

バンサンスウ →(ハム除去)

牛乳

※→( )はアレルギー対応です。