今日の給食」カテゴリーアーカイブ

6/17の給食

今日の給食は福岡名物の「かしわごはん」です。九州では昔から鶏肉のことを「かしわ」と呼びました。細かく刻んだ鶏肉や野菜、しいたけをご飯に炊き込んだ、風味豊かでボリュームのある一品になっています。次に「イカカツ」です。サックリとした衣で包んだイカミンチたっぷりのフライです。そして、熱中症予防のための「みそ汁」がついています。

 

 

 

【本日のメニュー】

かしわごはん

イカカツ

みそ汁

6/16の給食

今日の給食は「すき焼き丼」です。こってりとした出汁でお肉や野菜を煮込んだすき焼き。今回はそのすき焼きを丼に仕上げました。つゆもおいしいので、ご飯にたっぷりとかけて、つゆだくで食べてくださいね。デザートには、きなこがたっぷりとかかった、ひんやりもちもちぷるぷるとした食感がとても美味しい「わらび餅」です。

 

【本日のメニュー】

すき焼き丼

わらび餅

牛乳

6/15の給食

今日の給食は「鶏肉の胡麻みそ焼き」です。鶏もも肉をこんがりと焼いて、相性の良い白みそといりごまで味付けました。ちょっと濃いめの味付けとごまの香りが食欲をそそり、子どもたちもご飯がすすみました。付け合わせは「野菜ソテー」です。ソーセージの味が染みてとてもおいしく、野菜が苦手な子もしっかり食べれました。

 

 

 

【本日のメニュー】

鶏肉の胡麻みそ焼き

野菜ソテー

牛乳

6/14の給食

今日の給食は「ささ身チーズフライ」です。淡白な鶏ささ身を使って脂っこくなく、スライスチーズを挟んだサクサクのフライです。付け合わせには「さつま芋サラダ」です。じゃがいもで作るポテトサラダをさつま芋を使って作りました。さつま芋の優しい甘さがホッとする味になっています。そして、この時期の熱中症を予防するための献立「みそ汁」です。

 

 

【本日のメニュー】

ささ身チーズフライ →(白身フライ)

さつま芋サラダ →(マヨドレ)

みそ汁

※ →( )はアレルギー対応

6/11の給食

今日の給食は「冷やしうどん」です。うどんは、大人も子どもも大好きなメニューです。ちゅるんとした食感で、のど越しが良く、食欲がないときでもつるつると食べられます。また、きゅうり、人参、わかめ、ツナフレーク、トマトなどが入った栄養のバランスがとれたものになっています。そして、デザートは「卵ドーナッツ」になっています。牛乳と一緒に食べると元気モリモリです。

 

 

【本日のメニュー】

冷やしうどん

卵ドーナッツ →(米粉マフィン)

牛乳

※ →( )はアレルギー対応

6/10の給食

今日の給食は「キーマカレー」です。野菜やお肉がゴロっと入ったカレーは食べ応えがあっておいしいですね。しかし、合挽ミンチにあわせて野菜を細かく刻むキーマカレーは、子どもたちにとってとても食べやすくなっています。合挽ミンチの旨味と、人参、玉ねぎの甘みが溶け出したキーマカレーは絶品です。彩鮮やかでビタミンたっぷりの「和風サラダ」を添えています。また、デザートは「フルーツヨーグルト」になっています。

 

【本日のメニュー】

キーマカレー →(ハヤシフレーク抜き)

和風サラダ →(カニフレーク抜き)

フルーツヨーグルト →(砂糖抜き)

※ →( )はアレルギー対応

6/9の給食

今日は6月生まれのお友だちをお祝いする「お楽しみ給食」です。まずは、ふんわりサクサクの「ヒレカツ」に中濃ソースをかけて食べます。次に、スープは「ポトフ風スープ」です。人参、たまねぎ、じゃがいもなどをコンソメでことこと煮込んだ、とろとろ野菜のスープです。そして、ご飯は「鮭のまぜご飯」です。お替りをいっぱいしてね。デザートには「なめらかプリン」が待ってるよ。

 

【本日のメニュー】

ヒレカツ →(コロッケ)

ポトフ風スープ

鮭のまぜご飯

なめらかプリン →(ゼリー)

※→( )はアレルギー対応

6/8の給食

本日の給食は「サバの味噌煮」です。サバを少し甘めの味噌ダレでじっくり煮て、旨味を染み込ませてあります。少し濃いめの味付けで、ご飯によく合う一品です。サバのような青魚にはDHAが多く含まれているので、脳の活動を活発にするとともに、目を健康に保つ効果があると言われています。付け合わせには「マカロニサラダ」が添えられてます。

 

【本日のメニュー】

ご飯

サバの味噌煮

マカロニサラダ  →(ハム抜きマヨドレ)

牛乳

※→( )はアレルギー対応

6/7の給食

本日の給食は「大豆と鶏肉のトマト煮」です。材料はシンプルなのに、奥深い味わいに仕上がっています。また、大豆入りなので栄養価も高く、身体にうれしいトマト煮込みです。ご飯にかけて食べました。そして、冬瓜の「コンソメスープ」です。コンソメが冬瓜に染み込み、美味しいスープとなっています。デザートには「ミニたい焼き」がついています。

 

【本日のメニュー】

ご飯

大豆と鶏肉のトマト煮

冬瓜のコンソメスープ

ミニたい焼き

 

6/4の給食

今日の給食は「うま煮」です。うま煮とは、一般的に肉や野菜を甘辛く煮た煮物のことをいいます。鶏もも肉、里芋、人参、こんにゃく、さつま揚げ、干しシイタケなどの具材を柔らかく煮込んで、甘みを主体にし濃い味に仕上げています。また、副食には、ご飯が進むようにウインナーと味付け海苔が添えられています。

 

 

【本日のメニュー】

ご飯

うま煮

ウインナー

味付け海苔 →(ゆかり)

牛乳

※ →(  )はアレルギー対応