今日の給食」カテゴリーアーカイブ

10/20の給食

今日の給食は6/8以来の「鯖の味噌煮」です。鯖料理の代表的なもので、鯖の旬を迎えようとする10月にはぴったりの献立です。秋から冬にかけて脂がのり美味しいですよ。白味噌と砂糖、酒みりん、しょうが等で鯖を煮込み、鯖特有の生臭さを消しています。付け合わせは「キャベツの和風和え」です。キャベツと人参、コーン、かにフレークを甘めのしょうゆダレで和えました。そして「そうめん汁」です。さあ、おなかいっぱい召し上がれ~。

【本日のメニュー】

ごはん

さばのみそ煮

キャベツの和風和え →(かにフレーク除去)

そうめん汁

※→( )はアレルギー対応です。

10/19の給食

今日の給食は「酢豚風煮」です。鶏肉団子をピーマン、人参、干し椎茸、グリーンピース等と一緒に甘酢を効かせて煮込んでいるので、酢豚風に仕上がりました。味をしみ込ませるとともに、とろみもつけて食べやすくしています。そして「春雨スープ」です。つるつるした春雨に旨みがたっぷり染み込んだ、あっさり美味しいスープです。

【本日のメニュー】

ごはん

酢豚風煮 →(アレルギー用ハンバーグ)

春雨スープ

牛乳

※→( )はアレルギー対応です。

10/18の給食

今日の給食は「秋野菜シチュー」です。鶏肉と旬野菜(さつま芋、玉ねぎ、人参、しめじ、グリーンピースなど)のとろとろクリームシチューを食パンにたっぷりとディップして食べてみましょう。お皿がきれいになるまで食パンにディップしてね。食べ終わったら、デザートのバナナが待っていますよ~。

【本日のメニュー】

食パン →(代替パン)

秋野菜のシチュー →(代替ポトフ)

バナナ

※→( )はアレルギー対応です。

10/14の給食

今日の給食は「焼きそば」です。キャベツ、玉ねぎ、人参、かまぼこ、豚肉、焼きそば麺をふっくら美味しく炒めて、ケチャップ、ウスターソース、焼きそばソースを混ぜ合わせた特製ソースで味付けしました。おかわりはいっぱいありますのでどうぞ召し上がれ。付け合わせは、ビッグサイズで食べ応えのある濃い味の「棒餃子」です。

【本日のメニュー】

焼きそば→(かまぼこ除去)

棒餃子

牛乳

※→( )はアレルギー対応です。

 

10/13の給食

今日の給食は「若鶏の唐揚げ」です。子どもたちが大好きなメニューですので、5/18以来、2回目の登場です。しょうが、にんにく、濃い口しょうゆと中華味で香ばしく味付けしました。きっとごはんがすすむでしょう。付け合わせは「ツナサラダ」です。あっさりと青じそドレッシングで食べます。そして、「白菜のみそ汁」です。しばらく高騰していた白菜ですが、やっと春日幼稚園の食卓に戻ってきました。和風だしと魚粉で出汁がよく出ていますよ。さあ、召し上がれ~。

【本日のメニュー】

ごはん

若鶏の唐揚げ

ツナサラダ

白菜のみそ汁

10/12の給食

今日の給食は「青椒肉絲」です。牛肉、カリフラワー、太もやし、玉ねぎ、ピーマン、筍などたくさんの具材でつくりました。オイスターソースや甜麺醤、そして赤味噌でコクを出しているので、食欲をそそります。ご飯と一緒にもりもり食べてください。そして、いりごまたっぷりの「わかめスープ」です。シンプルですが、中華スープや薄口しょうゆで美味しくできあがりました。

【本日のメニュー】

ごはん

青椒肉絲(チンジャオロース)

わかめスープ

牛乳

 

10/11の給食

今日の給食は「オムレツ」です。ふんわりした食感のプレーンオムレツで、ケチャップで食べます。付け合わせは「金平ごぼう」です。ごぼうとにんじんを炒め、甘辛いしょうゆで味で仕上げたシンプルな一品です。ごぼうとにんじんをささがけにして作っているので、火の通りがよく、味も染み染みです。そして「しめじと冷や麦のお吸い物」です。

【本日のメニュー】

ごはん

オムレツ→(アレルギー用ハンバーグ代替)

金平ごぼう

しめじの冷や麦のお吸い物

※→( )はアレルギー対応です。

10/7の給食

今日の給食は「豚丼」です。前回(5/31)はたいへん好評でしたので、2回目の登場になります。国産玉ねぎ、ねぎと豚肉をじっくり煮込み、柔らかく仕上げました。付け合わせは「キャベツの塩昆布和え」です。ほどよい塩味とキャベツのシャキシャキ感を味わってください。

【本日のメニュー】

豚丼

キャベツの塩昆布和え

牛乳

10/6の給食

今日の給食は「きのこスパゲティ」です。香りと旨みがたっぷりのきのこは、種類も豊富で飽きのこない秋の味覚です。今日は、エリンギとしめじをウインナー、玉ねぎ、人参などの食材で和風味のパスタソースに仕上げました。サラダは、これも秋の味覚、さつま芋を使った「さつま芋のヨーグルトサラダ」です。食欲の秋にあっさりメニューはいかがでしょうか。

【本日のメニュー】

きのこスパゲティ

さつま芋のヨーグルトサラダ→(ハム除去、ヨーグルト除去、マヨドレ代替)

牛乳

※→( )はアレルギー対応です。

10/5の給食

今日の給食は「だぶ汁」です。だぶ汁は、お祝いの時などに自分の住む集落の人が共同で作る佐賀や福岡の郷土料理のひとつです。煮崩れしにくい具材をたくさんの水で「ざぶざぶ」と煮たことから、なまって「だぶ汁」と言われるようになったそうです。片栗粉でとろみをつけた汁にネギの風味をきかせた一品です。そして、パセリを混ぜたマヨネーズとパン粉をかけて焼きあげた「ちくわのマヨ焼き」、糸こんにゃく、人参、削り節を使った「糸こんにゃくのおかか煮」です。

【本日のメニュー】

ごはん

だぶ汁

ちくわのマヨ焼き →(さつま揚げ代替、マヨドレ)

糸こんにゃくのおかか煮

※→( )はアレルギー対応です。