今年最初のおひさまルームは、たこ作りです。
お買い物袋に好きな絵を描きます。
上手だね!!

糸を付けて遊戯室で飛ばします。
上手くあがるかな?
あがった!あがった!すごい! すごい!
お正月気分を味わいました。
1月19日・27日のおひさまルームは、
節分に向けて鬼のお面作りです。
お面に色を塗って、ベルトをつけます。
色々な鬼が出来ましたよ。
新聞紙を丸めて、豆を作ります。お母さんにマスも作ってもらって・・・
さあ豆まきです。
鬼は外!福は内!楽しく過ごしました。

今日はみんなが楽しみにしていたフルーツエプロン隊の方が来てくれました。
きちんと体操座りをしてお話を聞いていますね!
紙芝居でどんなふうにいちごができているのかを
教えてもらいましたよ!
はちさんが かふん をからだにくっつけておはなのなかでまざって
いちごはできているそうです。
いちごは赤いけど、いちごのお花は白いということも教えてもらいました。
みんな初め知ることばかりでびっくりしていました。
あかくて
まるい
おおきい
うまい
だから あまおう というお名前がいちごについたことも教えてもらい
みんなで一緒に言ってみました!
その後は…
大きないちごをもらってとっても嬉しそうな子どもたち。
お話を聞いた後はみんなで絵を描きました。
「大きないちごを描いたよ!」
「いちごを食べてるところ描いたの!」
「みて~!いちごのおうちを描いたよ!」
と嬉しそうに見せてくれました。
とってもあまくて大きないちご…
美味しかったね♪