はじめての体育と英語(年中組)

本日(5/11)、年中組の子どもたちが楽しみにしていた体育指導&英語指導が、いよいよ今日から本格的に始まりました。初めての体育指導&英語指導なので「わくわく・どきどき」でしたが、指導していただく先生方の話術や指導技術で、子どもたちは楽しく学ぶことができていました。様々な能力が開花する年中の時期です、子どもたちの「よさや可能性」をしっかり伸ばしていきたいと思います。

体育指導の様子

 

 

年中組の子どもたちにとって初めての体育指導です。「わくわく・どきどき」しています。

 

 

 

まずは準備運動、カワイの松井先生のお手本を見てしっかりやっています。

 

 

 

屈伸運動では、伸ばすところはしっかり伸ばしましょう。

 

 

 

 

ぐぅ~んと体を伸ばすと気持ちがいいでしょ。

 

 

 

 

最初は「ペンギンさん歩き」かかとをつくだけで歩きます。上手に歩けるかな~⁉

 

 

 

 

片足だけではねながら歩きます。軽やかにはねながらとても上手に歩けました。

 

 

英語指導の様子

 

 

ECCのステファン先生が今年も来てくださいました。よろしくお願いします。

 

 

 

教材を使って、お天気の表現の仕方を教えていただきました。

 

 

 

 

同じくECCのアントニー先生です。春日幼稚園の子どもたちの様子はよくご存じの方なので安心してお任せできます。

 

 

 

表現豊かに挨拶の仕方を教えていただきました。担任の先生もノリノリです。

☆ミニトマト、朝顔、「おおきくな~れ~」☆

本日(5/10)、年中組と年長組の子どもたちは「種まき・苗植え」活動を行いました。年中組の子どもたちは「朝顔の種まき」、年長組の子どもたちは「ミニトマトの苗木植え」です。担任の先生から自分の植木鉢に植えることを説明で聞いていたので、今日、この日をとても楽しみにしていました。子どもたちにとっては「わくわく・どきどき」の活動になりました。お家でも今日の様子をお子様から、ぜひお聞きくださいね。

年中組の苗植え

 

生まれて初めての「花植の土いじり」おっかなびっくりでしたが、頑張って植木鉢いっぱいに土を入れることができました。

 

 

 

ついついほかに気をとられて手元に集中していません。「作業が遅れるぞ~」

 

 

 

担任の先生から種の植え方を教えてもらいました。「指でお部屋を作ってね、そして種をお部屋に入れて、土のお布団を掛けてね。」

 

 

 

 

「私たちはまだかなあ~待ちくたびれちゃった」「はやく朝顔の種を植えたいなあ」

 

 

 

さあ、植木鉢のお水をあげましょう。そして、魔法の言葉を言いましょう。「ちちんぷいぷいおおきくな~れ」

年長組の苗木植え

 

「今日はミニトマトの苗木植えだ~」「楽しみだなあ~」「早く植えたいなあ」

年長組の子どもたちはわくわく・どきどきで集まってきました。

 

 

 

担任の先生からミニトマトの苗木植えの仕方を教えてもらいました。「茎が折れやすいのでチョキで持ってね~」

 

 

 

おててはショベルカーみたいにしてどんどん土を植木鉢に入れてね。

 

 

 

 

さあ、やさしく苗木を持って、植木鉢の真ん中に植えてくださいね。

 

 

 

さあ、今年は強風に飛ばされないように植木鉢は直に置くようにしました。

「おおきくな~れ、おおきくな~れ」

5/10の給食

今日の給食は「若鶏の唐揚げ、わかめの酢の物、葉だいこんのみそ汁」です。しょうが、にんにく、中華味などを入れた濃口しょう油に鶏もも肉を漬け込み、フライヤーでカラリと揚げました。外はカリカリ、中はジューシーな唐揚げのできあがりです。子どもたちにとても人気のメニューです。付け合わせは、わかめの酢の物ですが、酢の物が食べ慣れないせいもあってか、子どもたちは苦戦していました。そして、葉だいこんや玉葱がとろりと食べやすくなったおみそ汁です。今日の外気温は27度を超えました、水分と塩分補給でしっかり飲んでくださいね。

【本日のメニュー】

ごはん

若鶏の唐揚げ

わかめの酢の物

葉だいこんのみそ汁

※→( )はアレルギー対応です。

5/9の給食

今日の給食は「ハヤシライス、コーンサラダ、ヨーグルト」です。ハヤシルウやウスターソース、ケチャップで牛肉小間切、人参、玉葱などを煮込んだハヤシライスは素材の旨味がたっぷりなので、子どもたちの食欲をそそりお替わり続出のメニューとなりました。コーンサラダもしっかり食べてくれたかな⁉食べおわったらヨーグルトが待ってますよ~☆

【本日のメニュー】

ハヤシライス

コーンサラダ →(マヨドレ代替)

ヨーグルト →(ゼリー代替)

※→( )はアレルギー対応です。

 

5/8の給食

子どもたちがGW疲れで食が進まないかもしれません。そこでGW明けの給食は「肉うどん、さつま芋サラダ」です。玉葱などと一緒に豚肉を甘辛く煮込み、うどんにトッピングします。玉葱と豚肉のうまみがうどんを引き立てます。子どもたちもチュルチュルとおいしそうに麺をすすっていました。また、さつま芋サラダは野菜嫌いの子どもたちが食べやすいように、裏ごししたさつま芋のペーストに人参や胡瓜などのお野菜を混ぜ込み、トスドレハニーミルクでさつま芋の甘みを生かした味付けにしています。

【本日のメニュー】

肉うどん

さつま芋サラダ →(マヨドレ代替)

牛乳

※→( )はアレルギー対応です。

5/2の給食

明日からGW後半、今週最後の幼稚園の給食は「豚肉の生姜焼き、スパゲティサラダ、大根とあげのみそ汁」です。豚肉に含まれるビタミンB1は、ご飯やパンなどの糖質がエネルギーに変わるのを助ける働きがあります。今日の給食をしっかり食べてGWに向けて栄養を蓄えておきましょう。お野菜の苦手なお友だちも今日のサラダはスパサラなので食べれたかな⁉おみそ汁も水分と塩分補給なのでしっかり食べてね。

【本日のメニュー】

ごはん

豚肉の生姜焼き

スパゲティサラダ →(ハム除去、マヨドレ代替)

大根とあげのみそ汁

※→( )はアレルギー対応です。

5/1の給食

今日の給食は「白身フライ、糸こんにゃくのおかか煮、チンゲン菜スープ」です。フライヤーでからっと揚がった白身フライですから、たくさん頬張るのではなく少しずつ食べましょうね。そして糸こんにゃくのおかか煮を食べるのは初めてかもしれませんね。食べるとおいしさが口に広がりますよ。食べず嫌いで終わらずにチャレンジしてくださいね。また、チンゲン菜スープもコクがあり食べやすく作りました。どうぞ召し上がれ~☆

【本日のメニュー】

ごはん

白身フライ

糸こんにゃくのおかか煮

チンゲン菜スープ

※→( )はアレルギー対応です。

4/27の給食

今日の給食は「豚丼、ブロッコリーサラダ、牛乳」です。栄養満点の豚肉と玉ねぎの旨味を生かして汁だくにした一品です。今日から体育の授業が始まったので、おなかをすかせた年中組の子どもたちから、お替りのリクエストがたくさんきました。お替りが足りなくなると「お肉もごはんもないなら、ブロッコリーでもいいよ~」とのこと。年少の時には、あれだけ食べれなかったお野菜もしっかり食べれるようになりましたね♡

【本日のメニュー】

豚丼

ブロッコリーサラダ →(マヨドレ代替)

牛乳

※→( )はアレルギー対応です。

4/26の給食

今日の給食は「ミートソーススパゲティ、マリネサラダ、クラッシュゼリー」です。今日はスモックがミートソースまみれになっているかもしれません。お口の周りもミートソースまみれ、頬っぺにもミートソースがくっついているかもしれません。お顔を洗ってはいますが、お家でお子様のお顔や服をお確かめください。また、野菜嫌いのお子様にとっては毎日サラダが続いていて、苦労しているかもしれません。少しずつ慣れさせていきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。頑張って食べたときのご褒美のクラッシュゼリーが功を奏しますように!!

【本日のメニュー】

ミートソーススパゲティ

マリネサラダ →(ハム除去)

クラッシュゼリー

※→( )はアレルギー対応です。

全園児によるお誕生会の復活☆

本日(4/26)、4月生まれのお友だちのお誕生会を開催しました。4年ぶり(コロナ禍前)の全園児によるお誕生会です。年長さんにとっても他学年のお友だちと一緒にお誕生会をするのは、春日幼稚園に入園して初めてのことです。集中してお話を聞いたり、人前でお話したり、数の概念を学んだりと、有意義な時間を過ごすことができました。5月以降もお誕生会を学びの場にしていきます。

お誕生会の様子

 

 

4月生まれのお友だちの紹介です♡

 

 

 

 

お話が上手に聞ける園児たちです☆

 

 

 

 

先生たちとお誕生日の歌を歌いました!!

 

 

 

 

さすが年長さん。お名前と将来の夢を語ってくれました。

 

 

 

 

年中さんは、お名前と好きなものを語ってくれました。

 

 

 

年少さんは、お名前と4歳になったことを語ってくれました。

 

 

 

 

4月生まれのお友だちの人数を数えました。

23人まで数えることができました。

 

 

 

担任の先生からお誕生日のプレゼントを渡してもらいました。

 

 

 

 

ペープサートを使ってお話のプレゼントももらいました。