今日の給食」カテゴリーアーカイブ

9/20の給食

今日の給食は「鶏肉の照り焼き、にんじんとコーンのソテー、わかめのみそ汁」です。鶏もも肉をサラダ油でこんがり焼き上げ、さとう、しょう油、みりん、料理酒で炒め合わせ味を馴染ませました。甘辛い味付けが絶妙で、ご飯がもりもり進む一品です。付け合わせは、にんじんとコーンのソテーです。にんじんとコーンにマーガリンを入れてしんなりとするまで炒め、塩・こしょうを加えて炒め合わせました。彩りもよい一品でほんのりした甘みが子どもたちの好きな味付けになっています。そして、和風だしや魚粉を使ったわかめのみそ汁です。だしの旨味が評判ですので、しっかり召しあがれ~☆

【本日のメニュー】

ご飯

鶏肉の照り焼き

にんじんとコーンのソテー→(マーガリン除去)

わかめのみそ汁

※→( )はアレルギー対応です。

 

9/19の給食

今日の給食は「白身魚の竜田揚げ、マカロニサラダ」です。淡泊な白身魚に、砂糖、しょう油、しょうが、料理酒、みりんなどによる特製タレでしっかり味を染み込ませて竜田揚げにしました。外はカリッと中はふっくらやわらかいので、ご飯がモリモリ食べれます。付け合わせは、マカロニ、ハム、きゅうり、コーンなどが入ったシンプルで美味しいマカロニサラダです。マヨネーズの味わいが食欲をそそります。

【本日のメニュー】

ご飯

白身魚の竜田揚げ

マカロニサラダ→(ハム除去、マヨドレ代替)

牛乳

※→( )はアレルギー対応です。

9/15の給食

今日の給食は「ハヤシライス、ヨーグルト」です。幼稚園のハヤシライスは、豚小間、にんじん、玉ねぎ、しめじの具材をハヤシルウの他にケチャップやウスターソースを混ぜて、じっくり煮込みました。最後に粉パセリをかけて風味よくしてます。マイルドな味わいでとても食べやすく、ついついお替わりしたくなる美味しさです。たくさん食べてくださいね。そして、今日はデザートにヨーグルトが付いてます!!お楽しみに~☆

【本日のメニュー】

ハヤシライス

ヨーグルト→(ゼリー代替)

※→( )はアレルギー対応です。

9/14の給食

今日の給食は「豚丼、バンサンスウ」です。焼き肉のタレがたっぷり絡んだ美味しい豚丼、甘辛いタレがご飯にも染みて、もりもり食べれますよ。玉ねぎやネギを加えたことで風味が出てまろやかな味わいです。付け合わせはバンサンスウ、春雨に細切りにしたきゅうりやにんじん、ハムなど三種類の具材を入れたさっぱりした酢の物です。冷たくして食べると美味しいですよ~☆

【本日のメニュー】

豚丼

バンサンスウ→(ハム除去)

牛乳

※→( )はアレルギー対応です。

9/13の給食

今日の給食は「えだ豆ご飯、肉じゃが、ウィンナー、大根とあげのみそ汁」です。色鮮やかな夏野菜のえだ豆を使った混ぜご飯です。だし昆布の旨味と塩、しょう油、料理酒、和風だしでシンプルに仕上げました。えだ豆の色味と食感がいいアクセントになっています。そして、豚小間、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、こんにゃくなど具材がたっぷりの肉じゃがです。豚肉や野菜に甘辛い煮汁がよく染み込み、ホッとするおいしさですよ。副食にはプリッとした歯ごたえのウィンナーが付いています。さらに、大根とあげのシンプルな具材のみそ汁です、魚粉と和風だしが味の決め手です。

【本日のメニュー】

えだ豆ご飯

肉じゃが

ウィンナー

大根とあげのみそ汁

※→( )はアレルギー対応です。

9/12の給食

今日の給食は「麻婆豆腐、春巻き、杏仁フルーツ」です。中華料理の定番、麻婆豆腐です。たっぷりのお豆腐と合挽ミンチを使い、赤味噌とみりん、塩、砂糖などの調味料でコクと旨味のある一品に仕上げました。ご飯のお供にぴったりですよ。そして、カラッと揚がった皮の食感が魅力の春巻きをどうぞ!! デザートにはフルーツたっぷり、杏仁豆腐のほのかな甘さが癖になる、杏仁フルーツが待ってま~す☆

【本日のメニュー】

ごはん

麻婆豆腐

春巻き

杏仁フルーツ→(杏仁除去)

※→( )はアレルギー対応です。

9/11の給食

今日の給食は「ハンバーグ、キャベツのペペロンチーノ、えのきと玉ねぎのみそ汁」です。幼稚園のハンバーグは両面をしっかりと焼き上げたハンバーグです。特製ケチャップソースで食べます。付け合わせは、プリプリのウインナーとキャベツでつくるペペロンチーノです。にんにくの香りと塩の風味がベストマッチで食欲をそそります。シンプルな味付けでペロリと食べれますよ。そして玉ねぎとえのきの旨味と魚粉と和風だしが効いたおみそ汁です。ほどよい塩分を摂取して熱中症予防を心がけましょう。

【本日のメニュー】

ごはん

ハンバーグ→(アレルギー用ハンバーグ代替)

キャベツのペペロンチーノ

えのきと玉ねぎのみそ汁

※→( )はアレルギー対応です。

9/7の給食

今日の給食は「スパゲティナポリタン、コールスローサラダ」です。幼稚園のスパゲティナポリタンは、ポークウインナー、玉ねぎ、にんじん、ピーマンなどの具材がたくさん入っています。ケチャップとコンソメ、塩などでシンプルな味付けにしましたが、深みのある味わいになっています。付け合わせは、コールスローサラダです。野菜が苦手なお子さんでも食べやすいように細かく刻みました。コールスロードレッシングというコールスロー専用のドレッシングで食べてくださいね。

【本日のメニュー】

スパゲティナポリタン

コールスローサラダ→(マヨドレ代替)

牛乳

※→( )はアレルギー対応です。

9/6の給食

今日の給食は「タコライス、ポタージュスープ、プリン」のお誕生会メニューです。幼稚園のタコライスは、合挽ミンチ、キャベツ、トマト、コーンなどの食材がたっぷり入っています。タコスミートは、しょう油や料理酒、ケチャップ、ウスターソースなどに加えてカレー粉を使って少しピリッとした辛味がポイントです。栄養士さんが考えた新メニューです。みんなに喜んでもらえるとうれしいです。そして、濃厚なポタージュスープとプリンが付いています~🎵

【本日のメニュー】

タコライス

ポタージュスープ→(コンソメスープ代替)

プリン→(ゼリー代替)

※→( )はアレルギー対応です。

9/5の給食

今日の給食は「メンチカツ、ブロッコリーサラダ、なすとしめじのみそ」です。幼稚園のメンチカツはカラッと揚げられていて食べやすくなっています。ケチャップとウスターソースを使った特製ソースで食べます。なすとしめじのみそ汁は、疲労回復効果のあるなすのナスニンとしめじの食物繊維で腸を整えます。そして、子どもたちに人気のブロッコリーサラダです。焙煎ごまドレッシングで食べます。いよいよ運動会の練習が始まりますので、しっかり食べて体調を整えましょう。

【本日のメニュー】

メンチカツ→(アレルギー用コロッケ代替)

ブロッコリーサラダ→(マヨドレ代替)

なすとしめじのみそ汁

※→( )はアレルギー対応です。