今日の給食」カテゴリーアーカイブ

10/13の給食

今日の給食は「ロールパン、秋野菜シチュー、バナナ」です。鶏もも肉と秋野菜(さつまいも、しめじ、にんじん、玉ねぎ、れんこん)、そしてグリーンピースで彩りを添えたシチューです。牛乳を加えることでグッとまろやかな味わいになっています。ロールパンをちぎってお皿に残ったシチューも全部食べてくれたお友だちもいましたよ~♬今日はデザートにバナナが付いています。

【本日のメニュー】

ロールパン→(アレルギー用パン)

秋野菜シチュー→(ポトフ代替)

バナナ

※→( )はアレルギー対応です。

10/12の給食

今日の給食は「チンジャオロース、わかめスープ」です。幼稚園のチンジャオロースは牛肉、カリフラワー、太もやし、玉ねぎ、三色ピーマン、たけのこ等、たっぷりの具材をオイスターソース、甜麺醤、赤味噌、中華味、ごま油等の調味料で見ても食べてもワクワクする一品にしました。ごはんがすすみますよ~。そして、ごまが薫る中華の定番、わかめとねぎのスープをどうぞ♬

【本日のメニュー】

ごはん

チンジャオロース

わかめスープ

牛乳

※→( )はアレルギー対応です。

10/5の給食

今日の給食は「きのこナポリタン、さつま芋サラダ」です。きのこたっぷりのナポリタン、しいたけとしめじをポークウィンナーの旨味で、しっとり・まったりのコク深いナポリタンに仕上げました。付け合わせは、ホクホクで食べ応えのあるさつま芋を使ったサラダです。甘味があってマヨネーズとよく合います。さあ、秋の味覚を召し上がれ~♬

【本日のメニュー】

きのこナポリタン

さつま芋サラダ →(マヨドレ代替)

牛乳

※→( )はアレルギー対応です。

10/4の給食

今日の給食は「豚肉のプルコギ風、ツナときゅうりの中華和え、たまごスープ」です。豚こま切れ肉とキャベツ、にんじん、ニラ、深ねぎなどたくさんの野菜を使ったプルコギ風炒め物です。にんにく、しょうが、ごま油、しょう油、さとうなどの調味料を加えて、ごはんのすすむ甘辛い味付にしました。付け合わせは、ツナときゅうりの中華和えであっさりとした口当たりです。そして、たまごがふわとろのたまごスープもありますよ。たくさん召し上がれ~♬

【本日のメニュー】

ごはん

豚肉のプルコギ風

ツナときゅうりの中華和え

たまごスープ→(お麩代替)

※→( )はアレルギー対応です。

10/3の給食

今日の給食は「さばの味噌煮、キャベツの和風和え、そうめん汁」です。さばの切り身をみそ、しょう油、しょうが、さとう、料理酒、みりん等の調味料で煮込んださば料理の代表です。さばみそと略して呼ばれ、濃いめの味付けでごはんとの相性は抜群です。付け合わせは、キャベツとカニフレークを使った甘塩っぱい和え物「キャベツの和風和え」です。人参やホールコーンで彩りを添えています。そして、ほっとする優しい味わい、ネギたっぷりの、つるりと口当たりの良い、そうめんとお麩がコラボした「そうめん汁」です。さて、ぜ~んぶ食べてくれたかな?

【本日のメニュー】

ごはん

さばの味噌煮

キャベツの和風和え→(カニフレーク除去)

そうめん汁

※→( )はアレルギー対応です。

9/29の給食

今日の給食は「長崎皿うどん、シュウマイ」です。長崎ちゃんぽんや長崎皿うどんは、長崎で生まれた長崎のソウルフードです。先日、長崎新幹線が開通したので長崎まで1時間30分、本場の味を堪能しに行くのも良いかもしれませんね。幼稚園の長崎皿うどんは、豚肉とともにキャベツ、人参、太もやし、玉ねぎ、シイタケ、かまぼこなどたっぷり野菜が入っていて、ヘルシーで栄養バランスも抜群です。シュウマイも食べてね~♡

【本日のメニュー】

長崎皿うどん→(かまぼこ除去)

シュウマイ→(ギョウザ代替)

牛乳

※→( )はアレルギー対応です。

9/28の給食

今日の給食は「若鶏の南蛮漬け、ジャーマンポテト、小松菜の中華スープ」です。カリッと揚げたボリュームたっぷりの若鶏もも肉の唐揚げを、あっさりとした南蛮酢に漬けた一品です。お酢の力で柔らかくなった若鶏もも肉をごはんと一緒にモリモリ食べてくださいね。付け合わせのジャーマンポテトも美味しいですよ。じゃがいもにポークウインナーの旨味と塩気がよく合います。そしてとろとろに小松菜を煮込んだ中華スープも味わってくださいね。

【本日のメニュー】

ごはん

若鶏の南蛮漬け

ジャーマンポテト

小松菜の中華スープ

※→( )はアレルギー対応です。

9/27の給食

今日の給食は「かぼちゃひき肉フライ、スパゲティサラダ」です。かぼちゃは夏から初秋にかけて収穫されます。2~3ヶ月貯蔵した頃が水分が抜けて美味しい食べ頃になるそうです。かぼちゃひき肉フライは、かぼちゃをひき肉で挟んでフライにしたのですが、かぼちゃの甘味とひき肉がとてもよく合います。ちょっと甘めのかぼちゃは冷めても美味しいですが、今日は温かいうちに食べてくださいね。

【本日のメニュー】

ごはん

かぼちゃひき肉フライ

スパゲティサラダ→(ハム除去、マヨドレ代替)

牛乳

※→( )はアレルギー対応です。

9/26の給食

今日の給食は「オムレツ、五目金平、プチコンク」です。豚肉とごぼう、にんじん、こんにゃく、いんげんを使った五目金平は、彩りも鮮やか旨味たっぷりで、最後にすりゴマを入れ香り豊かに仕上げています。ごぼうは低カロリーで食物繊維が多く、ミネラルも豊富です。お腹の掃除にはピッタリですよ。とろとろ卵のプレーンオムレツも食べてくださいね。デザートのプチコンクが待ってるよ~♡

【本日のメニュー】

ごはん

オムレツ→(アレルギー用ハンバーグ)

五目金平

プチコンク→(りんごジュース)

※→( )はアレルギー対応です。

 

9/22の給食

今日の給食は「豚丼、バンサンスウ、牛乳」です。豚肉の旨味と玉ねぎの甘味が詰まった絶品の丼です。甘辛いタレが具にもごはんにも染みて、モリモリ食べれますよ。豚肉には良質のタンパク質やビタミンB1の栄養が多く含まれているので、季節の変わり目や疲れているとき、運動会の練習で疲れているいま、まさに,おすすめの一品です。さあ、しっかり食べて元気になってね~☆

【本日のメニュー】

豚丼

バンサンスウ→(ハム除去)

牛乳

※→( )はアレルギー対応です。