今日の給食」カテゴリーアーカイブ

3/2の給食

今日の給食は『長崎皿うどん、たいやき」です。長崎皿うどんは、長崎チャンポンと肩を並べる長崎のソウルフードです。キャベツ、もやし、シイタケ、かまぼこ、豚小間などたくさんの具材がバランス良く摂れるヘルシーなグルメだと注目されています。幼稚園の皿うどんは、風味豊かなパリパリの揚げ麺に片栗粉を入れてとろみを付けた野菜あんをたっぷりかけて食べます。今日は、食べ終わったらミニサイズのたいやきが待ってるよ~♡

【本日のメニュー】

長崎皿うどん→(かまぼこ除去)

たいやき

牛乳

※→( )はアレルギー対応です。

3/1の給食

今日の給食は「ちらしずし、ハムポテトサラダフライ、すまし汁、ヨーグルト」です。地域によっては、ばらずし、ばらちらしずし、五目すしなどと呼び方変われば作り方もいろいろあるようです。幼稚園のちらしずしは、酢飯に細かく切った、ごぼう、人参、こんにゃくなどを混ぜ込み、桜でんぶ、錦糸玉子、枝豆を散らして作りました。彩りも鮮やかで華やかな一品です。付け合わせはハムにポテトサラダをはさんだハムポテトサラダフライです。ハムとポテトの旨味がサクサクの衣とよく合います。そして、花麩、わかめを使ったすまし汁です。和風だしが効いてお出汁とうすくちしょう油の風味あふれる汁物です。さらにヨーグルトがデザートにありますよ~お楽しみに☆

【本日のメニュー】

ちらしずし→(錦糸玉子除去)

ハムポテトサラダフライ→(南瓜フライ代替)

すまし汁

ヨーグルト→(ゼリー代替)

※→( )はアレルギー対応です。

2/28の給食

今日の給食は「若鶏の唐揚げ、もやしのナムル、揚げとわかめのみそ汁」です。鶏もも肉をしょうがとにんにくの風味を効かせた漬け醤油につけ込み、柔らかさと美味しさを追求しました。揚げる際には、サラダ油への投入のひと手間でカリッとジューシーに仕上げました。しっかりとした食感があり食べ応え抜群です。付け合わせは、太もやし、きゅうり、にんじん、すりごまを使ったもやしのナムルです。タレ酢とごま油のバランスがとってもよく、あっさりと食べることができますよ。そして和風だしと魚粉で旨味が増すとともに、お揚げからコクが出て食べ応えがある、揚げとわかめのみそ汁でほっこりしてくださいね。

【本日のメニュー】

ごはん

若鶏の唐揚げ

もやしのナムル

揚げとわかめのみそ汁

※→( )はアレルギー対応です。

2/27の給食

今日の給食は「他人丼、キャベツの酢の物」です。他人丼は、鍋にしょう油、みりん、砂糖、和風だし、水などを入れ火にかけ豚肉と玉ねぎ、人参、グリーンピースを加えて煮込みます。溶き卵を加え、お好みのかたさまで火を通し、片栗粉でとろみを付けました。親子丼と作り方は同じでも違った味わいです。付け合わせは、キャベツ、ハム、ホールコーンを使った酢の物です。だし酢の絶妙な味加減で、シャキシャキとした食感のキャベツがたっぷりと食べれる一品です。

【本日のメニュー】

他人丼 →(卵除去)

キャベツの酢の物 →(わかめ代替)

牛乳

※→( )はアレルギー対応です。

 

2/22の給食

今日の給食は「ミートソーススパゲティ、ハムサラダ」です。合挽ミンチと玉ねぎをじっくり炒め、トマトビューレとトマトジュースの旨味を効かせ、本格的な味のミートソースに仕上げました。お口のまわりにソースが付かないように上手に食べてね。付け合わせはハムとカリフラワー、きゅうりを使ったサラダです。ごまの風味と旨味を生かした、やさしい甘味のある焙煎ごまドレッシングで召し上がれ~☆

【本日のメニュー】

ミートソーススパゲティ

ハムサラダ →(ツナ代替、マヨドレ代替)

牛乳

※→( )はアレルギー対応です。

2/21の給食

今日の給食は「エビカツ、和風サラダ、かきたま汁」です。ふわふわサクサクとぷりぷりの食感を同時に味わえるエビカツです。ケチャップにウスターソースを絶妙なバランスで混ぜた特製ソースで食べてくださいね。付け合わせは、キャベツ、ホールコーン、人参、ツナを使ってシャキシャキと野菜の食感が美味しい野菜サラダです。酸味のきいたさっぱりしたドレッシングで野菜がたっぷり食べれますよ。そして、優しい味わいのかきたま汁です。

【本日のメニュー】

ごはん

エビカツ

和風サラダ

かきたま汁 →(お麩代替)

※→( )はアレルギー対応です。

2/20の給食

今日の給食は「中華丼、蒸しぎょうざ」です。豚小間、白菜、人参、玉ねぎ、しいたけ、きくらげ、グリーンピースと具材たっぷり、ボリューム満点にもかかわらず、さっぱりとした中華丼に仕上げました。片栗粉でとろみをつけて、さまざまな具材の旨味がキュッと濃縮したあんがごはんによく合います。そして、具材のプリプリ感、ぎょうざの皮のつるっと感とモチモチ感がクセになる蒸しぎょうざです。よく味わって食べてくださいね。

【本日のメニュー】

中華丼 →(アレルギー用パイタン代替)

蒸しぎょうざ

牛乳

※→( )はアレルギー対応です。

2/16の給食

今日の給食は「焼きそば、チキンナゲット」です。特製焼きそば麺に豚小間、キャベツ、玉ねぎ、人参、さつま揚げなどたっぷりの具材を使って作りました。野菜はすべて国産のものを使っています。ソースと具材の旨味がたっぷり染みていますので,残さず食べてね。そして、子どもたちが大好きなふわふわジューシーな仕上がりのチキンナゲットです。ふわふわ柔らかくてもよくかんで食べてね。

【本日のメニュー】

焼きそば

チキンナゲット →(春巻き代替)

牛乳

※→( )はアレルギー対応です。

2/15の給食

今日の給食は「ソースカツ丼、もやしのごま和え、春雨スープ」です。日本各地で愛されているソースカツ丼。幼稚園ではチキンカツを使って作りました。サクサクの衣にウスターソースをベースにみりんやケチャップを入れた甘めの特製ソースをたっぷりかけて、キャベツと一緒にごはんをもりもり食べてくださいね。付け合わせは、シャキシャキとした食感のもやしと人参に、コクのある白いすりごまとさっぱりとしたタレがよく合う和え物です。そして、春雨ときくらげ、人参を使って中華味を入れた春雨スープです。

【本日のメニュー】

ソースカツ丼 →(アレルギー用コロッケ代替)

もやしのごま和え

春雨スープ

※→( )はアレルギー対応です。

2/14の給食

今日の給食は「ハートのハンバーグ、ブロッコリーソテー、味付けのり」です。バレンタインにぴったりの可愛いハートの形のハンバーグです。今日は給食室から愛情込めてふっくらジューシーに焼き上げました。特製のケチャップで食べてくださいね。付け合わせは、ブロッコリーと人参、コーンを使ったブロッコリーソテーです。食感が楽しい一品になっています。そして、今日は、味付けのりが付いていますので、ごはんを完食しましょう~☆

【本日のメニュー】

ごはん

ハートのハンバーグ

ブロッコリーソテー

味付けのり

牛乳

※→( )はアレルギー対応です。