今日の給食」カテゴリーアーカイブ

5/1の給食

今日の給食は「白身フライ、糸こんにゃくのおかか煮、チンゲン菜スープ」です。フライヤーでからっと揚がった白身フライですから、たくさん頬張るのではなく少しずつ食べましょうね。そして糸こんにゃくのおかか煮を食べるのは初めてかもしれませんね。食べるとおいしさが口に広がりますよ。食べず嫌いで終わらずにチャレンジしてくださいね。また、チンゲン菜スープもコクがあり食べやすく作りました。どうぞ召し上がれ~☆

【本日のメニュー】

ごはん

白身フライ

糸こんにゃくのおかか煮

チンゲン菜スープ

※→( )はアレルギー対応です。

4/27の給食

今日の給食は「豚丼、ブロッコリーサラダ、牛乳」です。栄養満点の豚肉と玉ねぎの旨味を生かして汁だくにした一品です。今日から体育の授業が始まったので、おなかをすかせた年中組の子どもたちから、お替りのリクエストがたくさんきました。お替りが足りなくなると「お肉もごはんもないなら、ブロッコリーでもいいよ~」とのこと。年少の時には、あれだけ食べれなかったお野菜もしっかり食べれるようになりましたね♡

【本日のメニュー】

豚丼

ブロッコリーサラダ →(マヨドレ代替)

牛乳

※→( )はアレルギー対応です。

4/26の給食

今日の給食は「ミートソーススパゲティ、マリネサラダ、クラッシュゼリー」です。今日はスモックがミートソースまみれになっているかもしれません。お口の周りもミートソースまみれ、頬っぺにもミートソースがくっついているかもしれません。お顔を洗ってはいますが、お家でお子様のお顔や服をお確かめください。また、野菜嫌いのお子様にとっては毎日サラダが続いていて、苦労しているかもしれません。少しずつ慣れさせていきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。頑張って食べたときのご褒美のクラッシュゼリーが功を奏しますように!!

【本日のメニュー】

ミートソーススパゲティ

マリネサラダ →(ハム除去)

クラッシュゼリー

※→( )はアレルギー対応です。

4/25の給食

今日の給食は「メンチカツ、チーズサラダ」です。春日幼稚園のメンチカツはフライヤーでカラッと揚げてあるので旨味が閉じ込められています。揚げ物が苦手な子もいるかもしれませんが、たくさん頬張らないで少しずつ食べてみてください。そしてよく噛んで食べてね。口の中でおいしさが広がりますよ。また、お野菜が苦手な子もいるかもしれません。おいしいドレッシングのチーズサラダですから一口でも食べてくださいね。

【本日のメニュー】

ごはん

メンチカツ→(アレルギー用コロッケ代替)

チーズサラダ →(マヨドレ代替)

牛乳

※→( )はアレルギー対応です。

4/24の給食

お待たせしました、今日から春日幼稚園の給食がスタートします。令和5年度のスタートメニューはいつものとおりカレーライスです。春日幼稚園のカレーライスはおいしいと評判ですよ、たっぷり召し上がれ。また、今日のカレーライスには福神漬がついていますよ。食べたことがあるかな?食べ終わったら、プリンが待ってます~☆

【本日のメニュー】

カレーライス

福神漬

プリン →(ゼリー)

牛乳

※→( )はアレルギー対応です。

 

令和4年度の最後の給食(3/13)

今日(3/13)の給食は「ハンバーグカレー、ブロッコリーサラダ、フルーチェ」です。年度の最初と最後の給食メニューは「カレーライス」が春日幼稚園では恒例です。しかも、ハンバーグをのせたハンバーグカレーは子どもたちが大好きです。サラダも子どもたちに人気のブロッコリーサラダです。そして、デザートにはいちごのフルーチェが用意されていますよ。年長さんにとっては春日幼稚園で最後の給食です。しっかり味わって食べてくださいね。

令和5年度の給食は4月24日(月)からスタートする予定です。

【本日のメニュー】

ハンバーグカレー →(アレルギー用ルー、アレルギー用ハンバーグ)

ブロッコリーサラダ →(マヨドレ代替)

フルーチェ →(ゼリー代替)

※→( )はアレルギー対応です。

3/9の給食

今日の給食は「麻婆豆腐丼、春巻き」です。ほかほかのごはんにとろーりの麻婆豆腐をかけた春日幼稚園自慢の一品です。合挽ミンチの旨味に赤みそ、みりん、塩、砂糖などの調味料がバランス良く入っていてコクを出しています。後を引く味わいに、食欲が止まらなくなりそうなメニューです。副食に春巻きが付いていますので、残さず食べてくださいね。

【本日のメニュー】

麻婆豆腐丼

春巻き

牛乳

※→( )はアレルギー対応です。

3/8の給食

今日の給食は「わかめごはん、筑前煮、ウインナー」です。筑前煮は、がめ煮とも呼ばれ博多を中心とした福岡の郷土料理のひとつです。里芋、ごぼう、人参、こんにゃく、鶏もも肉などの具材をじっくりと柔らかく煮込みました。しょう油ベースの味で、わかめごはんにぴったりのおかずです。副食にポークウインナーが付いていますので、モリモリ食べてくださいね。

【本日のメニュー】

わかめごはん

筑前煮

ポークウインナー

牛乳

※→( )はアレルギー対応です。

3/7の給食

今日の給食は「厚揚げと豚肉の炒め煮、もやし入り中華スープ、プチゼリー」です。厚揚げと豚肉の炒め煮は、厚揚げと豚小間、人参、玉ねぎ、しいたけなどの具材の美味しさが染み込んだ食べ応えのあるおかずです。また、片栗粉を入れて煮汁がさらに具材に絡まるように仕上げました。そしてコーンやシイタケの他に、もやしがたっぷり入ったボリューム満点の中華スープです。いりごまの風味がアクセントです、もやしのシャキシャキ感も味わってくださいね。今日はデザートにプチゼリーが付いています~☆

【本日のメニュー】

ごはん

厚揚げと豚肉の炒め煮

もやし入り中華スープ

プチゼリー

※→( )はアレルギー対応です。

3/6の給食

今日の給食は「メンチカツ、マカロニサラダ、みそ汁、カルピス」です。衣がカラッと揚がっていて、肉の旨味が引き立つメンチカツ。ケチャップにウスターソースを秘密の配合で混ぜた特製ソースで食べます。付け合わせは、ハム、キュウリ、ホールコーンにマカロニを入れたシンプルで美味しいマカロニサラダです。マカロニの食感と具材の旨味がとっても美味しい一品です。そして、おみそ汁の具材にはよく合うお汁麩と油揚げを組み合わせました。さらに出汁のうまさにうなりますよ。最後にカルピスが待っていますよ~☆

【本日のメニュー】

ごはん

メンチカツ→(アレルギー用コロッケ)

マカロニサラダ→(ハム除去、マヨドレ代替)

みそ汁

カルピス

※→( )はアレルギー対応です。