今日の給食」カテゴリーアーカイブ

9/4の給食(2学期の給食スタート)

保護者の皆様、お待たせしました、今日(9/4)から給食がスタートします。給食のスタートメニューは恒例のカレーライスです。カレーの日は子どもたちがたくさん食べてくれるので、いつもより多めにご飯を準備しています。いっぱい食べてくださいね。付け合わせはチーズサラダです。食べやすいようにお野菜を細かく刻んでいるので、お野菜が苦手でもがんばって食べてね。

【本日のメニュー】

カレーライス→(アレルギー用ルー)

チーズサラダ→(チーズ除去、マヨドレ代替)

牛乳

※→( )はアレルギー対応です。

7/13の給食

今日で1学期の給食が修了します。そこで本日のメニューは、子どもたちが大好きなカレーライスにしました。たくさん食べてもらえるように、いっぱい作りましたのでお替わりしてくださいね。付け合わせのサラダは、焙煎ごまドレッシングで食べる人気のツナ入りブロッコリーサラダです。おかげでお野菜がだんだん食べれるようになりました。頑張って食べたら、プチコンク(又はりんごジュース)が待っていますよ~🎵

明日(7/14)から給食はありません。(11時降園になります。)

2学期の給食は9月4日(月)からスタートします。お楽しみに!!

【本日のメニュー】

カレーライス→(アレルギー用ルゥ代替)

ブロッコリーサラダ→(マヨドレ代替)

プチコンク→(りんごジュース代替)

※→( )はアレルギー対応です。

7/12の給食

今日の給食は「若鶏の唐揚げ、ポテトサラダ、ふりかけ」です。鶏もも肉を、塩、こしょう、しょう油、しょうが、にんにく、そして隠し味に中華味を入れてしっかり漬け込んで揚げました。やはり唐揚げは「カリッとジューシー」でないといけませんね。しっかり食感があり食べ応え抜群の唐揚げに仕上がりました。付け合わせはポテトサラダです。茹でたじゃがいもをつぶし、きゅうり、にんじん、ハムを加え、トスドレハニーミルクドレッシングで和えたサラダです。今日は、かつおのふりかけが付いているのでたっぷりかけて食べてね。

【本日のメニュー】

ごはん

若鶏の唐揚げ

ポテトサラダ →(ハム除去、マヨドレ代替)

かつおのふりかけ

牛乳

※→( )はアレルギー対応です。

7/11の給食

今日の給食は「豚肉のプルコギ風、ぎょうざスープ」です。豚肉に、しょうが、にんにく、さとう、しょう油、料理酒、焼き肉のタレなどを加え、しっかり下味をつけて、ニラ、玉ねぎ、にんじん、ねぎ、キャベツなどと一緒に炒めた「豚肉のプルコギ風炒め」です。甘めに味付けしていますがごはんがどんどん進みます。そして「ぎょうざスープ」です、ぎょうざをスープに投入して食べてくださいね。

【本日のメニュー】

ごはん

豚肉のプルコギ風

ぎょうざスープ

牛乳

※→( )はアレルギー対応です。

7/6の給食

今日の給食は「ミートソーススパゲティ、フルーツミックス」です。玉ねぎ、トマト缶、トマトピューレと牛豚合挽肉を使用してミートソースにしました。シンプルな材料ですが、ケチャップやコンソメを入れて煮込むことで、旨味が増して美味しくできあがりました。お替わりをもらいに来る園児がたくさんいたので、とってもうれしかったです。頑張って食べたご褒美に、みかんやももがたっぷりと入ったフルーツミックスを用意しましたよ~☆

【本日のメニュー】

ミートソーススパゲティ

フルーツミックス

牛乳

※→( )はアレルギー対応です。

7/5の給食

今日の給食は「ホットドッグ、ホシポテト、コンソメスープ、青リンゴゼリー」です。幼稚園のホットドッグは、刻んだキャベツに隠し味のカレー粉をまぶして、ホットドッグ用のパンに挟みます。あらびきウインナーも挟んで特製ケチャップソースをかけて食べます。お口を開けてがぶりと食べてね。付け合わせは、二日後が七夕なのでホシポテトです。そして玉ねぎ、にんじん、ピーマン、コーンのコンソメスープもありますのでしっかり食べてね。頑張って食べたら、デザートの青リンゴゼリーが待ってますよ~♡

【本日のメニュー】

ホットドッグ→(アレルギー用パン代替)

ホシポテト

コンソメスープ

青リンゴゼリー

※→( )はアレルギー対応です。

7/4の給食

今日の給食は「中華丼、蒸しシュウマイ」です。豚小間、白菜、にんじん、玉ねぎ、しいたけ、キクラゲ、いんげんなどの具材たっぷりの中華丼です。ボリューム満点で具材の旨味が存分に味わえる中華丼に仕上がりました。そして、豚肉の旨味と玉ねぎの甘みがとても美味しい、本格的な蒸しシューマイです。

【本日のメニュー】

中華丼

蒸しシューマイ→(ギョウザ代替)

牛乳

※→( )はアレルギー対応です。

 

7/3の給食

今日の給食は「白身フライ、マカロニサラダ、大根とあげのみそ汁」です。サクサクの衣にシンプルな味わいの白身魚のフライに、ケチャップソースが彩りよくかけられています。次に、マカロニ、ハム、きゅうり、コーンを使ったマカロニサラダです。ドレッシングはトスドレハニーミルクなので、あっさりとした味わいです。そして、大根とあげのみそ汁です。大根と油あげのシンプルな具材ですが、お出汁が効いていてとっても美味しいですよ☆

【本日のメニュー】

ごはん

白身フライ

マカロニサラダ→(ハム除去、マヨドレ代替)

大根とあげのみそ汁

※→( )はアレルギー対応です。

6/29の給食

今日の給食は「ロールパン、ビーフシチュー、カリフラワーサラダ」です。牛もも肉と玉ねぎ、にんじん、じゃがいもをビーフシチューの素で柔らかくなるまで煮込み、深いコクのあるちょと豪華なビーフシチューになりました。お皿に残ったシチューもちぎったロールパンにつけて残さず食べてくださいね。付け合わせは、カリフラワーときゅうり、コーンのカリフラワーサラダです。焙煎ごまドレッシングで食べます。今日はお替わりの行列ができるほど人気でした。

【本日のメニュー】

ロールパン

ビーフシチュー

カリフラワーサラダ→(マヨドレ代替)

牛乳

※→( )はアレルギー対応です。

6/28の給食

今日の給食は「うま煮、ウインナー、味付けのり」です。うま煮は里芋と鶏もも肉、さつま揚げ、こんにゃく、しいたけ、にんじんなどの具材を、出し汁、料理酒、しょう油、砂糖などの調味料で濃いめに味付けした煮物です。肉と野菜の旨味が詰まった一品となっています。そして、ポークウインナーです。肉がプリッとしているタイプなのでボイルするのが一番美味しくいただけます。今日は味付けのりが付いているので、ご飯がすすむことでしょう。

【本日のメニュー】

ごはん

うま煮

ウインナー

味付けのり

牛乳

※→( )はアレルギー対応です。