ニュース」カテゴリーアーカイブ

☆はじめての園芸作業です(年少組・りす組)☆

本日(5/11)、年少組とりす組の子どもたちは、ミニひまわりの種まきをしました。子どもたちにとっては、生まれて初めての園芸作業だったのではないでしょうか。おててが汚れるのも気にしないで、花壇の土をすくって種の入っているおへやにかけ、水やりをしました。あちらこちらで「おおきくな~れ」のかわいい大合唱です。かわいい大合唱の様子はインスタにアップしていますので、ぜひ視聴してみてください、子どもたちの姿に癒やされますよ♡

りす組のはじめての園芸作業

 

 

さあ、今からミニひまわりの種のまき方を説明するけど、集中して聞けるかなあ⁉

 

 

 

一緒に植木鉢に土を入れましょうね。そして種のお部屋を作りましょうね☆

 

 

 

 

先生のお手伝いなしで一人でできる園児もいました。えらいね~!!

 

 

 

 

お部屋に種入れたら、土のお布団を掛けてあげましょう。

 

 

 

 

種がお部屋でおねんねしてます、おなかが減るから明日からお水を忘れずにかけてあげてね。

 

 

 

子どもたちのかわいいおまじない。「おおきくな~れ、おおきくな~れ」

年少組のはじめての園芸作業

 

 

ミニひまわりの種を見せながら、植え方の説明をしました。きらきら輝く瞳がいっぱい☆

 

 

 

植木鉢の土の上に指で穴を開けて、種が入るお部屋を作りました。

 

 

 

 

作ったお部屋にミニひまわりの種を一つずつ入れていきます。とっても丁寧な作業ですね~。

 

 

 

 

お部屋に入ったミニひまわりの種の上に、土のお布団を掛けていきます。

 

 

 

土のお布団を掛けた後は、お布団の上から優しく、トントントンとたたいて寝かしつけます。

 

 

 

 

お水をかけながら、「おおきくな~れ、おおきくな~れ」のかわいい大合唱が、あちこちから聞こえてきました♡

 

 

はじめての体育と英語(年中組)

本日(5/11)、年中組の子どもたちが楽しみにしていた体育指導&英語指導が、いよいよ今日から本格的に始まりました。初めての体育指導&英語指導なので「わくわく・どきどき」でしたが、指導していただく先生方の話術や指導技術で、子どもたちは楽しく学ぶことができていました。様々な能力が開花する年中の時期です、子どもたちの「よさや可能性」をしっかり伸ばしていきたいと思います。

体育指導の様子

 

 

年中組の子どもたちにとって初めての体育指導です。「わくわく・どきどき」しています。

 

 

 

まずは準備運動、カワイの松井先生のお手本を見てしっかりやっています。

 

 

 

屈伸運動では、伸ばすところはしっかり伸ばしましょう。

 

 

 

 

ぐぅ~んと体を伸ばすと気持ちがいいでしょ。

 

 

 

 

最初は「ペンギンさん歩き」かかとをつくだけで歩きます。上手に歩けるかな~⁉

 

 

 

 

片足だけではねながら歩きます。軽やかにはねながらとても上手に歩けました。

 

 

英語指導の様子

 

 

ECCのステファン先生が今年も来てくださいました。よろしくお願いします。

 

 

 

教材を使って、お天気の表現の仕方を教えていただきました。

 

 

 

 

同じくECCのアントニー先生です。春日幼稚園の子どもたちの様子はよくご存じの方なので安心してお任せできます。

 

 

 

表現豊かに挨拶の仕方を教えていただきました。担任の先生もノリノリです。

☆ミニトマト、朝顔、「おおきくな~れ~」☆

本日(5/10)、年中組と年長組の子どもたちは「種まき・苗植え」活動を行いました。年中組の子どもたちは「朝顔の種まき」、年長組の子どもたちは「ミニトマトの苗木植え」です。担任の先生から自分の植木鉢に植えることを説明で聞いていたので、今日、この日をとても楽しみにしていました。子どもたちにとっては「わくわく・どきどき」の活動になりました。お家でも今日の様子をお子様から、ぜひお聞きくださいね。

年中組の苗植え

 

生まれて初めての「花植の土いじり」おっかなびっくりでしたが、頑張って植木鉢いっぱいに土を入れることができました。

 

 

 

ついついほかに気をとられて手元に集中していません。「作業が遅れるぞ~」

 

 

 

担任の先生から種の植え方を教えてもらいました。「指でお部屋を作ってね、そして種をお部屋に入れて、土のお布団を掛けてね。」

 

 

 

 

「私たちはまだかなあ~待ちくたびれちゃった」「はやく朝顔の種を植えたいなあ」

 

 

 

さあ、植木鉢のお水をあげましょう。そして、魔法の言葉を言いましょう。「ちちんぷいぷいおおきくな~れ」

年長組の苗木植え

 

「今日はミニトマトの苗木植えだ~」「楽しみだなあ~」「早く植えたいなあ」

年長組の子どもたちはわくわく・どきどきで集まってきました。

 

 

 

担任の先生からミニトマトの苗木植えの仕方を教えてもらいました。「茎が折れやすいのでチョキで持ってね~」

 

 

 

おててはショベルカーみたいにしてどんどん土を植木鉢に入れてね。

 

 

 

 

さあ、やさしく苗木を持って、植木鉢の真ん中に植えてくださいね。

 

 

 

さあ、今年は強風に飛ばされないように植木鉢は直に置くようにしました。

「おおきくな~れ、おおきくな~れ」

全園児によるお誕生会の復活☆

本日(4/26)、4月生まれのお友だちのお誕生会を開催しました。4年ぶり(コロナ禍前)の全園児によるお誕生会です。年長さんにとっても他学年のお友だちと一緒にお誕生会をするのは、春日幼稚園に入園して初めてのことです。集中してお話を聞いたり、人前でお話したり、数の概念を学んだりと、有意義な時間を過ごすことができました。5月以降もお誕生会を学びの場にしていきます。

お誕生会の様子

 

 

4月生まれのお友だちの紹介です♡

 

 

 

 

お話が上手に聞ける園児たちです☆

 

 

 

 

先生たちとお誕生日の歌を歌いました!!

 

 

 

 

さすが年長さん。お名前と将来の夢を語ってくれました。

 

 

 

 

年中さんは、お名前と好きなものを語ってくれました。

 

 

 

年少さんは、お名前と4歳になったことを語ってくれました。

 

 

 

 

4月生まれのお友だちの人数を数えました。

23人まで数えることができました。

 

 

 

担任の先生からお誕生日のプレゼントを渡してもらいました。

 

 

 

 

ペープサートを使ってお話のプレゼントももらいました。

 

 

 

令和5年度第1回保護者会委員会

本日(4/25)、令和5年度第1回保護者会委員会を開催しました。あいにくの雨で足元の悪いなか、今年度の委員の方々にご参会いただきました。自己紹介を工夫して楽しい雰囲気を醸成いただいた四役の皆様ありがとうございました。今年度は、保護者会の取組・目的を「clear」にし、双方向の「communication」をすすめ、委員の皆様と「consensus」がとれるように取り組んでまいりたいと思います。委員の皆様、よろしくお願いいたします。

保護者会の雰囲気の良さが伝わります

 

自己紹介は戸惑ってしまうのですが、話す内容に工夫があったのでスムーズでした。

 

 

 

 

各委員さんの自己紹介が終わると、参会の皆様から拍手が沸き起こります。

おひさまルーム(プレスクール)の活動内容の訂正!!

先日(4/20)、お知らせしておりました「おひさまルーム(プレスクール)」の活動内容に一部訂正がありましたのでお知らせします。6月6日(火)の活動内容は「外遊びサーキット(雨天時)粘土遊び」とお知らせしておりましたが、講師を招聘しての「キッズマッサージ」となりますので訂正させていただきます。なお、活動の詳細については5月16日(火)「はじめましての会」にてお知らせいたしますのでよろしくお願いいたします。

訂正前・・・6月6日(火)「外遊びサーキット(雨天時)粘土遊び」

        ↓

訂正後・・・6月6日(火)「キッズマッサージ」

歓迎遠足の完全復活!!

本日(4/21)、歓迎遠足をコロナ禍前の内容で復活させました。お弁当を持っての歓迎遠足を4年ぶりに実施することできました。これもひとえに保護者に皆様やマスク生活に耐えてくれた園児たちのおかげです。園児たちだけでなく保護者の皆様とも親睦を深める一日となり、職員も大いに楽しんだ遠足となりました。園児たちの笑顔が途切れない楽しい幼稚園になるように、行事だけでなく日常の保育も充実できるよう頑張ります。

準備の様子

 

 

会場設営する中で「音響の準備」が一番苦労します。

 

 

 

 

本部の設営です。会場の中心を設定して大きな看板を下げます。

 

 

 

一番乗りで入場してきてくれたのは、年中さんのご家族でした。

 

 

 

 

その後、ぞくぞくと園児たちがやってきました。

 

 

 

 

先生たちがクラスの看板を持って立ってくれています。集合する場所がわかります。

 

 

全学年での親子遊び

 

 

先生が踊り方を教えてくれました。さあ~ママ、パパ~一緒に踊るよ!!

 

 

 

ママ~、パパ~いっぱいぎゅーしてね♡

 

 

 

 

 

このようにして、楽しく踊りましょうね☆

 

 

 

 

ママ~、パパ~、一緒に踊るの楽しいね。

 

 

 

 

ねえ、また一緒に踊ろうね。ママ、パパ~だーい好き♡

 

 

りす組の様子

 

 

ママと一緒に「電車ごっこ」です。私は運転手さんになりました。

 

 

 

 

りす組の職員と保護者の皆さんと交流しました。

 

 

 

 

自己紹介カードを使って楽しい自己紹介になるように工夫しました。

 

 

 

器具を使って運動遊びもしました。元気に遊んでいました。

 

年少組の様子

 

 

アンパンマンになって、バイキンマンをやっつけてくるぞ!!ママに抱っこされて飛んでるみたいだ~。

 

 

 

バイキンマンにパ~ンチ~!

 

 

 

 

大きな声で自己紹介ができました♡

 

 

 

 

お子さんの良いところをしっかりと伝える紹介をしていただきました。

 

年中組の様子

 

 

お家の人とお手てつないで先生の指示に従って大きな輪を作りました。

 

 

 

 

先生が言うとおりに動いていたら輪っかが小さくなってみんなとぶつかりました☆

 

 

 

 

大きな声で自己紹介をしました♡

 

 

 

大きなパンツをママやパパと一緒に履いてリレーをしました!!

 

 

 

年長組の様子

 

 

年長さんはお家の人と二人三脚です☆

 

 

 

 

次のレクレーションはボール送りです。上手にできるかなあ?

 

 

 

 

お弁当の時間になりました。お家の人と楽しく食べていますね。

 

 

 

さすが元気な年長さん。早速、おともだちと一緒に鬼ごっこしてました。

年少組とりす組のお友だちがやってきました!

本日(4/14)、年少組(3歳児くらす)と、りす組(2歳児くらす)の入園式・入会式を行いました。お父さん・お母さんと一緒に笑顔で登園し、受付で担任の先生から名札をつけてもらいました。初々しさでいっぱいのりす組さんと年少組さん。式のあいだお話をよく聞いていて、園長先生の問いかけにも元気に答えていました。来週からはお家の人と離れることになりますが、泣かないで頑張って登園しようね。

りす組さんの入会式の様子

 

 

受付でりす組担任の先生から名札をつけてもらいました。

 

 

 

 

「今日はパパも一緒に来てくれたよ~うれしいなあ☆、パパは荷物を持ってね♡」

 

 

 

担任の先生の紹介です。3人の先生が紹介されました。「よろしくお願いします」

 

 

 

 

りす組のお部屋でこれからのことをお父さん・お母さんにお話ししました。

 

 

 

 

りす組のお友だちもお話をきちんと聞けていました。

 

 

 

聞いた内容をさっそく実践です。タオル掛けに自分のハンドタオルを掛けに行きました。

 

 

 

 

さよなら~来週から頑張ってきてね!!

 

 

 

 

「タッチ~♡」、りす組の子どもたちのコミュニケーションがスタートです。

 

 

 

 

年少組さんの入園式の様子

 

 

年少組の子どもたちがやってきました。自分の靴箱の場所はわっかるかなあ?

 

 

 

 

受付でうさぎ組担任の先生から胸に名札をつけてもらいました。

 

 

 

 

ひよこ組担任の先生から名札をつけてもらいました。「やったー、ひよこ組だ~♡」

 

 

 

今年は人数制限を緩和させていただいたので、多くの保護者の方に参加いただきました。

 

 

 

 

担任の先生を紹介しました。たくさんの拍手をいただきました。皆様の期待を感じました。

 

 

 

ひよこ組の保育室で担任から今後のことの説明をしました。いろいろなお話をしたので、伝わっていないことがありましたらお声をおかけください。

 

 

 

うさぎ組の保育室でもたくさんの説明をしました。子どもたちが静かにしてくれたので助かりました。ありがとう!!

 

 

 

入園式の看板の前では、即席の記念撮影会がありました。写真屋さんうまくとってね☆

 

 

☆令和5年度の保育がスタートです☆

本日(4/10)、令和5年度第一学期始園式を行いました。園児たちは保護者の方々に手を引かれ、少々不安げに登園してきました。「何組さんになるかなあ」「誰と同じクラスになるかなあ」「担任の先生はだれかなあ」という気持ちでいっぱいのようです。幼稚園の玄関で学級の発表を見て、自分のクラスに行き受付をしました。クラスでは新しい担任の先生から名札をつけてもらう頃には、表情がおだやかになりました。さあ、気持ちを切り替えて、「のびのび・わくわく・どきどき」の幼稚園生活を再スタートさせましょう。

登園の様子

 

 

「何組さんになるかなあ」「誰と同じクラスになるかなあ」「担任の先生はだれかなあ」

 

 

 

始園式の看板前に行列です!!

 

 

 

 

新しい担任の先生だ~やさしい先生だといいなあ♡

 

始園式の様子

 

 

保護者の方々がホールで始園式が始まるのを静かに待っていらっしゃいました。

 

 

 

 

園児たちが入場してきました。緊張をほぐすため拍手でのお迎えをしていただきました。

 

 

 

さあ、一つ上のお兄さんお姉さんになったから上手に整列できるかなあ?

 

 

 

 

園長先生のお話を上手に聞くことができていました。素晴らしい!!

 

 

 

担任の先生たちの紹介です。年中組では「よろしくお願いします」という言葉が自然に出てきました。園児たちの成長はすごいです!!

 

 

 

 

あたらしく春日幼稚園に入園してきてくれたお友達を紹介しました。「一緒に楽しく遊ぼうね」

 

始園式後の様子

 

 

保護者の方々に入っていただき集合写真を撮りました。マスクを外しての写真撮影、3年ぶりなので笑顔がいっぱいです。

 

 

 

始園式後、各クラスで担任の先生からお話がありました。さあ、いよいよ「のびのび・わくわく・どきどき」の幼稚園生活が始まります。

 

涙……涙の卒園式

昨日(3/16)、令和4年度第69回卒園証書授与式を行いました。今年の卒園児は3年前の年少組入園時において、新型コロナウイルス感染防止のため日本中に緊急事態宣言が出された時期でした。そのため、入園式ができませんでした。また、園行事に制限をかけざるを得ないために、楽しい行事が思うようにできなかったり、たくさん我慢してもらったりさせてしまいました。だからこそ、卒園児や保護者の皆様そして幼稚園の職員一同の思いが詰まった卒園式になりました。ご臨席いただきました皆様ありがとうございました。

卒園式の様子

 

 

卒園児は受付にて担任の先生から胸花をつけてもらいました。

 

 

 

 

卒園児の入場です。笑顔の園児、緊張気味の園児などそれぞれに卒園式の「雰囲気」を感じとっているようです。

 

 

 

 

園長先生から一人ひとりの園児へ卒園証書が渡されました。

 

 

 

理事長先生から3年ぶりに「祝辞」をいただきました。(コロナ禍で3年ほど自粛していました。)

 

 

 

 

卒園児から保護者に皆様に「お別れの歌」を歌いました。園児の成長に涙されていました。

 

 

 

担任の先生からお花とメッセージを受け取って、ちょっとはにかむ卒園児たちでした。

 

 

 

 

最後に保護者代表の方から担任の先生は花束をいただきました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

 

 

各クラスで最後の学級会が行われました。担任の先生は涙でお手紙が読めないようでした。

 

 

 

 

クラスの園児全員で輪になって絆を確かめ合いました。ずうっとずうっと仲良しでいようね。