ニュース」カテゴリーアーカイブ

災害時における「引き渡し訓練」を実施しました。

本日(11/1)、園児の安心安全を担保するために、今年も災害時における「引き渡し訓練」を実施しました。震度6弱の地震時を想定した避難訓練です。午前11時の地震発生後、全園児の安全が確認でき次第、引き渡しを行うために保護者の方に、一斉メールにてお迎えを午前11時15分から開始することをお伝えしました。お陰様で園児は緊張感をもって訓練を行うことができました。ご協力ありがとうございました。

引き渡し訓練の様子

 

 

揺れを感じたのでただちに保育活動を中断し、机の下にもぐって頭部を守っています。

 

 

 

園児は「あおにんじゃだ」の約束を守って園庭に避難してきました。

 

 

 

 

年中さんや年長さんになるとスムーズに園庭へ避難することができるようになりました。

 

 

 

 

全園児は迅速に避難し整列もしっかりできました。人員点呼もすごく早かったです。

 

 

 

 

保護者の方がぞくぞくと園児のお迎えに来られました。

 

 

 

園児引き渡しにおいて、混雑したときが一番重要な訓練になります。きょうだい児は、上のお子様からお迎えをしていただきました。

 

 

 

混雑時はお子様と手をつなぎ速やかに降園してください。これで訓練は終了です。ご協力ありがとうございました。

 

 

ハロウィンパーティーを楽しんだ子どもたち!!

本日(10/31)はハロウィンです。この数年でハロウィンが若者を中心に認知され、トレンドとなってたいへんな盛り上がりです。そこで、本園でも友だちや異年齢児との交流を通して、ハロウィンの行事を楽しんでもらおうと職員が企画しました。おひさま(プレスクール)に来ている未就園児の皆さんにも参加してもらい、大いに盛り上がりました。

ハロウィンパーティーの様子

 

この日を楽しみにしていた子どもたち。未就園児とその保護者の方にも参加していただきました。

 

 

 

年長の子どもたちは、この日のために作った仮装の衣装について説明してくれました。

 

 

 

 

先生方もおそろいの仮装をして参加しました。

 

 

 

 

 

ハロウィンの曲にあわせてお友だちとダンスを踊りました。

 

 

 

ハロウィンにちなんだ三択クイズを先生たちが出していました。わかるかな~?

 

 

 

 

正解した子どもたちは大喜びでした。

 

 

 

 

ブラックライトを使った光るおばけが動くパネルシアターで、子どもたちは目をキラキラさせてみていました。

 

 

 

ジャックオーランタンのボールを使ったジャックオーランタンリレーを年中・年少・りす組の混合チームで行ったのでたいへん盛り上がりました。

 

 

 

子どもたちが運んできたジャックオーランタンのボールを、最後は担当の先生が落とさないように運びます。頑張れ先生~☆

 

 

 

ハロウィンパーティーの最後は「Trick or Treat」のセリフでお菓子をもらいました。

※ちなみにこのお菓子は模造品です。

 

今日は年長組さんの英語の参観です。

本日(10/26)は、年長組さんの英語参観です。たくさんの保護者の方の前でも、ALTの先生の質問に元気に答えていました。さすが年長さんです、年中組の時から英語に親しんでいるのでヒアリングが向上しています。また、ALTの先生方のネイティブな発音でもしっかり聞き取って、自信を持って答えてくれていました。

英語参観の様子

 

 

ステファン先生の英語はオーールイングリッシュです。先生が質問したカードを意欲的に探していました。

 

 

 

他のカードの説明をしています。もちろんオールイングリッシュです。子どもたちは集中して聞いていました。

 

 

 

アントニー先生の英語もカードを使った学習内容で、しかもオールイングリッシュです。

 

 

 

 

ハローウィンが近いのでサングラスで仮装し、子どもたちにハローウィンについて語りかけていました。

おいもパーティーをしました。(年長組)

本日(10/24)、年長組の子どもたちは昨日(10/23)収穫してきたさつま芋を焼いて、おいもパーティーをしました。今年は猛暑の年でしたから収穫量を心配していましたが、例年より少し下回った程度でした。子どもたちが喜んで持ち帰れるだけの量はありましたので一安心です。しかし、晴天続きでしたので、畑の土がとても硬く子どもたちは苦心しておいもを掘り出していました。その苦心もおいもパーティーが癒やしてくれたことでしょう。

おいもパーティーの様子

 

 

この日のために枯れ葉を集めていたので、バーベキューコンロに火をおこすのに役立ちました。

 

 

 

枯れ葉が燃えてしまった灰の中から、アルミホイルに包まれたおいもが出てきました。

 

 

 

さあ、子どもたちお待ちかねの焼きいもです。熱いから気をつけてね。

 

 

 

 

子どもたちはお友だちと仲良くベンチに座って焼きいもを頬張りました。美味しかったかな?

今日は年中組さんの英語の参観です。

本日(10/19)は、年中組さんが隔週で実施している英語を保護者の方に参観していただく日です。平日開催でしたが、多くの保護者の方に都合をつけていただき参観していただきました。今日はECCの先生方がびっくりするぐらいおとなしい子どもたち(笑)。いつもだったら保護者の方が参観される日は、観てもらえるのがうれしくて元気いっぱいなのですが、英語の参観なのでついついシャイになったのかもしれませんね。

英語参観の様子

 

 

アントニー先生がいつもの調子ではない子どもたちに……「Why?」

 

 

 

月の名前を尋ねるカードが出るといつもの子どもたちの反応になりました。先生も安心です。

 

 

 

 

ステファン先生のクラスはいつものように元気いっぱいでした。担任の先生も元気いっぱいでした。

 

 

 

お忙しい中、保護者の方にたくさん参観していただきました。ありがとうございました。

春日高校の生徒さんとの交流

本日(10/17)、県立春日高等学校から4人の女生徒(2年生)が、総合学習でおこなう研究のために来校し、年長組の園児や先生たちにアンケートを実施しました。園児には「好きな遊びは何ですか?」「将来は何になりたいですか?」などの質問をしていました。先生方は園児との関わり方などを訊ねられました。質問の回答を分析したり、関連性を見つけたりする研究だそうです。高校生の皆さんの研究結果を楽しみにしております。

 

 

4人の高校生がやってきました。早速、興味津々の子どもたちに囲まれてしまいました。

 

 

 

年長組の担任の先生が、高校生が尋ねてきた理由を説明しました。

 

 

 

 

春日高校の4人の生徒さんが自己紹介をしてくれました。

 

 

 

 

「好きな遊びは何ですか?」「将来は何になりたいですか?」などの質問をしました。

 

 

 

 

高校生のお姉さんが、一人ひとり丁寧に聴いてくれたのでハキハキと回答していました。

誰もがエンジョイした運動会

本日(10/7)、令和5年度第70回大運動会を実施しました。今年は卒園生も参加できる種目が復活し、コロナ禍前の運動会の内容に戻しました。開会式前には年長組の鼓隊によるオープニングセレモニーを行い創立70周年を祝いました。また、地域に根ざした幼稚園であることを意識して、参加型運動会をめざし、親子による遊戯や競争遊戯、未就園児や卒園児の競技を設定したことで多くの参加をいただきました。ご協力ありがとうございました。これからも地域に根ざした幼稚園としての取組を充実させていきます。

大運動会のようす

 

 

運動会の準備が整いました。いよいよ開幕です。

 

 

 

お待たせしました。会場にお入りください。

 

 

 

 

 

年長組によるオープニングセレモニーです。「開幕宣言」の曲に乗せて演技します。

 

 

 

振り付けを完璧にこなしました。

 

 

 

 

 

フラッグの担当の園児の演技も完璧です。

 

 

 

 

指揮者の演技が素晴らしく、かっこよかったです。

 

 

 

 

春日幼稚園の創立70周年をお祝いしました。

 

 

 

 

りす組の子どもたちが後片付けを手伝ってくれました。BGMは、はじめてのお使いです。

 

 

 

 

子どもたちは開会式で本当の「開幕宣言」をしました。

 

 

 

 

りす組の子どもたちは親子遊戯で楽しく過ごしました。

 

 

 

年長組の子どもたちは「新時代」を乗りきるためにパワーアップ。

 

 

 

 

ブリッジで柔軟性を披露しました。

 

 

 

 

3人組で騎馬を作り上に乗ってバランスをとっています。

 

 

 

6人組で三段の騎馬をつくりました。

 

 

 

 

 

年中組の子どもたちが楽しくフラッグを使ってお遊戯をしています。

 

 

 

交互の動きや隊形移動を上手に行うことができました。

 

 

 

 

年少組はキラキラと可愛いひまわりのダンスを踊りました。

 

 

 

 

お遊戯の時の笑顔が可愛い年少組。

 

 

 

 

年少組の子どもたちはパパやママと一緒に楽しくお遊戯をしました。

 

 

 

「高い高い」と抱っこしてもらい、うれしそうな年少組の子どもたち。

 

 

 

 

未就園児の子どもたちがたくさん運動会にやってきました。来年待ってるよ。

 

 

 

 

卒園児たちが120名も参加してくれました。大盛り上がりの玉入れになりました。

 

 

 

 

年中組の子どもたちはパパやママと楽しいかくれんぼのお遊戯です。

 

 

 

 

上手に隠れていてもパパやママにはすぐに見つかってしまいました。

 

 

 

最後の種目は年長組によるグループリレーです。白熱した争いになりました。

今年は「製作遊び」に力を入れています!!

春日幼稚園では「のびのび・わくわく・どきどき」の経験を通して子どもたちの健やかな成長を「保育理念」としています。それらの経験を通して子どもたちが感じたことを表現できるように、今年から製作遊びに力を入れています。製作遊びはのねらいは「表現することを楽しむ」です。さらに、子どもたちが楽しみながら、意欲や発想力、考える力、工夫する力を伸ばしていきます。子どもたちのお部屋にお越しの際は、子どもたちの作品をご覧ください。未来の芸術家の作品を目にされることでしょう。

年長さんの作品

 

自由に描いたり、作ったりして表現する喜びを味わっています。とんぼの羽はにじみ絵で作りました。「魔法の水」でどんな色や模様が変化してできるか楽しんで、秋を表現しました。

 

 

年中さんの作品

 

複数の絵画技法を取り入れ、知的好奇心を刺激することで子どもたちの能力を引き出します。スパッタリングで星のしずくを作り、ちぎり絵でフクロウや止まり木を作りました。お月見の中の様子を表現しました。

 

年少さんの作品

 

いろいろな素材に親しみながら、指先で表現することを楽しみました。きつねの折り紙を折ることや、折り紙を丸めてブドウづくりをして、絵本からイメージした秋の森を表現しました。

 

 

りす組さんの作品

 

子どもたちができないことを無理にさせるのではなく、指先を使って作業し楽しめるように工夫しました。紙芝居を読んでお月見のことを知り、足形アートでウサギづくりをし、お団子を貼る作業でお月見をイメージしました。

 

運動会で卒園児さんの種目を復活します!!

令和5年10月7日(土)に開催される運動会で、卒園児さん(小学生)の参加種目が今年から復活します。みんなで玉入れ競争をしましょう~♡  タイトルは「みんなおかえりー!」です。大ききなったみんなに会えるのを楽しみにしています。少しですがおみやげも準備しています。参加予約は必要ありません。当日の10時ごろ春日野小学校のグランドにお越しください。集合場所などは当日、アナウンスでお知らせします。たくさん参加してください~待ってますよ☆