ニュース」カテゴリーアーカイブ

1月 年長組 郵便屋さんごっこをしています

「お返事のハガキ届いてるかな~?」
最近、クラスの前のポストを覗くのが楽しみになっている子どもたちです。

『郵便が届くまで』の仕組みを絵本で見て興味をもった子どもたち
郵便局の『ぽすくまちゃん』から届いたポストを使って
郵便屋さんごっこを始めました。

先ずは、ハガキと切手の準備です

 

折紙や包装紙、シールを使って
カラフルな切手が出来上がりました。

「僕の作った切手、えらんでくれるかな~」

 

郵便局の窓口で切手を売る人とお手紙を出す人に分かれました。

 

 

「できたよ!」

 

ハガキの表には覚えた文字を一生懸命書き
裏にはお友だちのことを思いながら
お手紙を書いたり絵を描いたりしました。

「お友だちに届きますように」
中にはポストの前で手を合わせて
お願いしている子もいました。

さあ、ここからは郵便屋さんの出番です。
「お手紙、入ってるかなぁ?」
ポストを覗くと・・・

 

 

たくさん入っていました。
郵便局に持ち帰って仕分けををします。

消印を押して・・・

 

「すみれ組・・・つばき・・・」
さあ、準備ができました。

 

「いってきまーす」
配達に出かける子どもたちは
とても嬉しそうでした。

 

「届いてるよー」
お友だちからのハガキを見てみんなニッコリ

「お返事書こう」と
すぐにとりかかっていました。

郵便屋さんは、クラスごとに交替で取り組み
ポストには毎日、たくさんのハガキが入っています。

郵便屋さんごっこはしばらく続きそうです・・・。

 

 

1月 劇ってたのしいね! 観劇会がありました

みんなが楽しみにしていた1月の行事、観劇会(*^-^*)
「か・ん・げ・き ってなぁに~??」と尋ねてくる年少さん…!
初めての行事にワクワクです!なにが始まるのでしょう?!

年少さん、年中さんは「劇団やじろべぇ」の皆さんに
・はらぺこあおむし
・ねこのおいしゃさん
・スーパー桃太郎
の、3つのお話を人形劇でみせていただきました!

みんなで大きな声でやじろべぇの皆さんを呼んでみます(*^▽^*)
「用意はいいか~い?!」

なんと、ギター片手に登場してくださいました!
子どもたちの緊張を解き、笑顔を引き出す楽しい歌と演奏に、歓声が起こります♪
最初に始まったのは「はらぺこあおむし」のお話

みんなが知っているはらぺこあおむしのお話とはちょっと違って、
食べた物の色にかわっていくあおむしくん!
りんごを食べたら赤くなりました!
最後はきれいなちょうちょになり、わぁっ!!と拍手が起こりました(*^-^*)

次は「ねこのおいしゃさん」のパネルシアターです

お医者さんは「にゃー!」と気合を入れて色々な病気を治します!
みんなもお医者さんを手伝って、元気に「にゃーーー!!!」と力を送ります!
子ども達が参加できるお話は楽しいですね(*^▽^*)

最後はお楽しみの「スーパー桃太郎」です!
なにがスーパーなのか気になりますよね…??

なんとこの桃太郎、納豆を食べるとムキムキ力持ちになるのです!!(笑)
薪を山ほど割ったり、悪い泥棒を退治したり…
鬼が島へ行くときも、きびだんごと納豆を持って行ったそうですよ!
予想外の展開に子どもたちはもちろん、担任一同も笑いが絶えませんでした!!

最後は劇団の皆さんとタッチをしてお別れです

やじろべぇの皆さん、楽しいお話をありがとうございました!

さて、年長さんの観劇会では「劇団バク」の皆さんが「つるのおんがえし」の劇を
みせてくださいました。

こちらは人形劇ではなく「マスクプレイ・オペレッタ」
ステージの上ではなく、目の前で動き回る人形たちに、そして次々と変わっていく舞台場面、音楽、照明に、身を乗り出し、食い入るように見ていた子ども達です。

「つるのおんがえし」といえば、しんみり静かなお話かなぁとイメージしていたのですが…
コミカルな場面あり、子どもたちを巻き込んで賑やかに話が進む場面あり、そして話の最後は、しんみり悲しい場面もありと、このお話だけでたくさんイメージを膨らまし、たくさん心を動かされ、素敵な観劇会となりました!!

最後は、みんなで「はい、ポーズ!」
楽しかったね!

残り少ない今のクラスのお友だちとの思い出が、またひとつ増えましたね!

年少組 1月23日いちごをいただきました♪♪

幼稚園にフルーツエプロン隊の方が来てくれて
いちごのお話を聞きました♪

おいしいいちごができるまでの紙芝居を見て、
どこでいちごができているのか、
はちさんがどんなお仕事をしているのか
たのしく教えて頂きました。

「いちごのお花は何色か知っているかな?」
『あかだとおもう~!』
『ちがうよ、しろだよ!』
と、いろんな声が聞こえてきました(*^-^*)

いちごのお花は、「しろ」ということをはじめて知った
子ども達はとてもびっくりしていました!!

そして・・・
まくて いしくて おきくて まい!

あまおうをおいしくいただきました!

 

 


「あま~~~~い♡」
「おいしい!!」
真っ赤ないちごを食べて
にこにこな子ども達でした♪♪

お部屋に帰っていちごの絵も書きました。

 

 

 

大きな紙にいちごやはち、お花を
思い思いに描いた子ども達。
入園当初に比べて、ダイナミックに
絵を描くことができるようになり、
先生達もとても嬉しかったです。

素敵な絵がたくさん仕上がっていました♪

1月 年中組 今年の干支「いのしし」の書初めをしました!!!

☆干支の「いのしし」絵を描くのは難しいので、絵描き歌をつくりました☆

まずは自由画帳で練習です!

 

 

 

絵描き歌に合わせ、イノシシが完成すると、みんな「できた―♡」と大喜び!!!

友達と見せ合っていました。その様子がほほ笑ましかったです。

さて!いよいよ筆でかきますよー☆

筆を立ててもてるかなー?

グループごとに行いました。歌に合わせてみんな楽しみながら描いてくれました😊

色々なお顔の仕上がりです!!なんだか自分ににてるぅ・・・?

「まだやりたーい!!」楽しい活動になりました☆彡

お片付けも上手にできましたね♡

おわったお友だちから、コマであそびました☆

1月はたくさんのお正月遊びができましたね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

コマはヒモをまくのが難しいと言っていたけど、今はスルスルと巻き付けています。お友だちと長く回すことができるのはどちらか競争したり、色々な技を発見して試したりと自然な関わりができていることを大変嬉しく思います。

12月12日 お誕生日会・お楽しみ会をしました!

12月の生まれのお友達の誕生日会!!
みんなドキドキしたけど上手に発表できました☆

先生からカードのプレゼントをもらい、にっこり😊
みなさん、お誕生日おめでとう!!

さあさあ、次は待ちに待った!お楽しみ会!!
リンリンリーンとすずの音☆
あれ?誰かがやってきたよ!

わぁ!!サンタさんだ!!!!
子ども達の目も輝いています✨

サンタさんに聞きたいことあるお友達がたくさん!

『今日も来たけど、クリスマスも来てくれますか?』
『サンタさんは、どうやって来るんですか?』
『僕のプレゼント持ってきてくれましたか?』
など、いろいろな質問が出ていました(^▽^)/

先生達の出し物「U・S・A」も楽しかったですね!

サンタさん、また遊びにきてね★サンタさんありがとう!

クリスマスの給食もおいしかった!!とても楽しい日になりました♡

メリークリスマス!!

12月7日 おゆうぎ会 午後の部

続きまして午後の部です☆
午後の部は、年少きりん組・こあら組・ぱんだ組
そして、年長組のお友だちが出演しました!!

NO.1 はじめのことば

NO.2 年長 合唱・合奏
「きみのこえ」「ドラゴンクエスト序曲」

NO.3 年少 合唱
「サンタはいまごろ」

NO.4 ぱんだ ゆうぎ
「パンダのゆめ」

NO.5 こあら ゆうぎ
「それとも・・・エンジェル」

NO.6 ぱんだ ゆうぎ
「ポポポポーズ」

NO.7 年長 劇
「ながぐつをはいたネコ」

NO.8 年長 混合ゆうぎ
「恋、弾けました」

NO.9 年長 男ゆうぎ
「U・S・A」

NO.10 年長 混合ゆうぎ
「Love  me,Love you」

NO.11 年少 合唱
「サンタはいまごろ」

NO.12 きりん ゆうぎ
「おどるポンポコリン」

NO.13 こあら ゆうぎ
「虫歯建設株式会社」

NO.14 きりん ゆうぎ
「ハロー!サンキュー!」

NO.15 年長 太鼓
「夏祭り」

 

NO.16 年長 ゆうぎ
「トリコ♡」

 

 

 

NO.17 年長 劇
「浦島太郎」

NO.18 年長 合唱合奏
「ありがとうの花」「YOUNG MAN」

NO.19 おわりのことば

みんなドキドキしていたようですが、一生懸命に頑張る姿が
とても嬉しかったです♡
保護者の皆様もあたたかい拍手とご声援、本当にありがとうございました。

12月7日 おゆうぎ会 午前の部

12月7日(金)におゆうぎ会がありました。
おうちの人に見てもらうことを楽しみに、
練習を頑張ってきました!!
子どもたちが頑張っている姿をご覧ください。

午前の部の紹介です♪
満3歳児・年少うさぎ組・ひよこ組・年中組のお友だちが出演しました!
No.1 はじめのことば

NO.2 年少さん・満3歳のお友だちの
合唱「サンタはいまごろ」

NO.3 年中 合唱・合奏
「あおいそらにえをかこう」「あわてんぼうのサンタクロース」

 

NO.4 年中 劇
「ねずみのよめいり」

NO.5 満3歳のお友だち ゆうぎ
「ピクニック★サンバ」

NO.6 年中 混合ゆうぎ
「やんちゃなヒーロー」

NO.7 うさぎ ゆうぎ
「オトメロディー」

NO.8 年中 男の子ゆうぎ
「ルパンレンジャーVSパトレンジャー」

NO.9 ひよこ ゆうぎ
「ガオガオモンスター」

NO.10 年中 和太鼓
「まつり」

NO.11 年中 合唱・合奏
「わたしと小鳥とすずと」「せかいしゅうのこどもたちが」

NO.12 うさぎ ゆうぎ
「クレヨンロケット」

NO.13 年中 混合ゆうぎ
「Honey B~みつばちダンス~」

NO.14 年中 女の子ゆうぎ
「Let’s Go Jump☆」

NO.15 ひよこ ゆうぎ
「お豆戦隊ビビンビーン」

NO.16 年中 劇
「赤ずきん」

NO.17 年中 合唱・合奏
「こどもがいっぱいわらってる」「さんぽ」

NO.18 おわりのことば

 

 

続いて午後の部へ...♡

11月 おゆうぎ会に向けての練習風景!!

12月のおゆうぎ会に向けて
各学年練習に励んでいます!

今日は学年練習の様子を少しだけ・・・
公開しちゃいます!!!

まずは年少組さん(*^^*)
初めてのおゆうぎ会に向けて
各クラスで楽しく頑張っています

歌もお遊戯もみんなで本番に向けて
もっと上手になるように頑張ります!

年中組さん(*^-^*) 歌い方がとっても上手になってきました♬

みんな大きく口を開けて歌っていますね

みんな頑張っています  笑顔が素敵になってきたね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

おゆうぎ会までもうひと息 みんなと一緒に頑張ります😊

最後は年長さん(*^^*)
劇のお友だちは少しずつセリフを覚えて
お友だちの前で役になりきることが
上手になってきました!

おゆうぎも動きを大きく
イキイキと楽しみながら
踊ることができるように
なってきています♪

合唱はきれいな声で歌っています。
合奏はみんなで気持ちを合わせて
集中して取り組む姿がとても素敵です!

 

少しずつ本番が近づいてお家の方に
見てもらうことを楽しみにしています♪

日々頑張っている子ども達。
温かい応援をよろしくお願いします★

11月6日 ”ようちえんまつり”がありました!

今日は楽しみにしていた、ようちえんまつり!
幼稚園の創立記念のおまつりです。
今年でようちえんも65歳になったんですよ!
まずは、園歌をみんなで歌ってお祝いしました。

さあ!お祝いにお客さんが駆けつけてくれましたよ!!

なんと!忍者が参上!!
忍者が繰り出すいろいろな技に、子ども達もくぎづけ(^^)
くのいち忍者に変身した先生達も、吹き矢にチャレンジしましたよ!

次に、座った先生忍者達の上を、忍者がくるっと回りながら跳び越える大技!!

忍者さん、すごーーーーいっ!!
最後は手裏剣投げに年長さんがチャレンジ☆彡

おみやげに手裏剣をいただきました!おうちでも遊んでみてくださいね。
忍者と一緒に、ハイ、ポーズ☆

さて、続いては伝統のおみこしパレード!
年少、年中さんがカスタネットを叩いてお見送りです。

『わっしょい!』『わっしょい!』と元気な掛け声が外に響きわたりました。

昼からは年長さんは、九州プロレスのショーも見ました!
「日田丸!日田丸!」のコールに合わせて、佐々木日田丸選手の登場!
筋肉を触らせてもらったり、一緒にスクワットの練習をしたりしました。

最後は、日田丸選手とお友達の綱引き対決!

 

 

みんなの力を合わせてがんばり、見事お友だちの勝利☆
強くてやさしい佐々木日田丸選手、ありがとうございました!

楽しいこと盛りだくさんの1日!みんなでお祝い出来て良かったですね。
これからもお友だちみんなでなかよく、幼稚園で過ごしていきたいと思います!

 

10月31日 秋の遠足に行きました♪

子ども達がずっと楽しみにしていた遠足…
わくわく・どきどきのなか大型バスに乗って
出発しました!!
年少組・年長組はマリンワールドに行きました!
大きなバスに大興奮!「あっ!飛行機!」「海が見えるよ」窓から見える景色のひとつひとつに喜んでいました。

 

 

マリンワールドに着いたら、まずはお弁当!おやつまでペロリ!!

さあ!いよいよ楽しみにしていたイルカのショーです☆彡

イルカが華麗にジャンプするたびに、子ども達から拍手と大歓声が起こっていましたよ!!

その後は、クラスごとにいろいろな海の生き物や魚を見て回りました。

年中組は海の中道海浜公園に行きました!
「先生!コスモスのお花がたくさんあるよ~!」と
たくさんのきれいなお花に、大興奮の子ども達☆
お花の前でクラス写真を撮りました♪

森の中では、どんぐりやまつぼっくりを見つけ、夢中で拾っていました。
「帽子を被ったどんぐりがあったよ!」
「大きなどんぐり見つけた!!」と友だちと見せ合っていました(^▽^)

ちびっこ広場に行くと、「一緒に遊ぼう!」と」友だちに声を掛け
たくさんの遊具で思いきり遊んでいました(*^^*)

お弁当もおやつもお友だちと一緒に、楽しく食べました♡

帰りのバスでは、疲れたようでぐっすり眠っていました(^^)

帰ってきて「イルカのショーすごかったよ!」
「遊具でいっぱい遊んだんだ!」と楽しかったお話を
たくさんしてくれた子ども達でした★
今日はゆっくり休んでくださいね☺
また金曜日にお待ちしてまーす!!