ニュース」カテゴリーアーカイブ

明日(1/24)は休園です

おはようございます。福岡県から以下のようなお知らせがきました。

九州北部地方は、23日(火)夕方から24日(水)にかけて、上空約1,500mに氷点下12度以下のこの冬一番の強い寒気が流れ込み、平地、山地ともに大雪になる恐れがあります。なお、本県では、大雪による災害に備え、市町村、消防本部等の関係機関とともに警戒に当たることとしています。県民の皆様には、特に下記の点に留意されるようお願いします。

1.不要不急の外出の自粛                                                 路面凍結による転倒の恐れがあることから、不要不急の外出は控えるようにしてください。                       急な積雪等により、車両の運行が困難となることから、できる限り車の運転を避けてください。          やむを得ず車でお出かけされる場合は、冬用タイヤやチェーンの装着をお願いします。     (以下省略)

2.情報の収集                                               テレビやインターネットなどの気象情報や市町村からの防災情報に十分に注意してください。

3.水道管や給湯器の配管凍結、及び停電等への備え                                       万が一の水道管や給湯機器の配管凍結防止に備え、屋外の水道管や給湯機器の配管に保温材や布を巻いて保温するなど、予め凍結防止の措置をしてください。(以下省略)

このことを受け、園児の安全確保、インフルエンザB等の感染拡大も心配されるため、明日1月24日(水)を休園とします。預かり保育もお休みします。なお、給食については別途お知らせします。おひさまルームも別日に延期します。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

ヤクルトのおなかたんけん!!

本日(1/15)、ヤクルトから先生に来ていただき、園児たちにわかりやすく食育指導をしていただきました。「おなかたんけん」という電子紙芝居、エプロンシアター「まあちゃん」、クイズ、健康体操などの活動があり、あっという間の50分間でした。お話をしっかり聞いていた園児たちには、ご褒美に給食でヤクルトをいただきました。

食育指導の様子

 

 

おなかたんけんの、はじまりはじまり~

 

 

 

 

エプロンシアター「まあちゃん」の登場です。

 

 

 

ミクロサイズの潜水艦に乗って、まあちゃんのからだをたんけんします。

 

 

 

 

小腸はこ~んなに長いのですよ~。

 

 

 

胃腸の健康のためには運動をしっかりすることが大事ですよ。

 

 

 

 

給食でヤクルトをいただきました!!

 

三学期がスタートしました。(始園式)

本日(1/9)、令和5年度 第三学期 始園式を実施しました。元気に園歌を歌う子どもたち、新年の御挨拶も大きな声ですることができ、園長先生のお話にもしっかり耳を傾けていました。園長先生が元旦(1/1)に発生した能登半島地震のことに触れられると、子どもたちなりに自然災害の恐ろしさを感じているようでした。地震が発生した際の行動について子どもたちに訊ねると、的確に答えが返ってきました。11月に実施した「地震災害を想定した引き渡し訓練」の成果が出ているのでしょう。次のステージに上がるための準備期間である第三学期。これからの子どもたちの成長がますます楽しみになってきました。子どもたちの成長した姿は、これからもインスタやHPにてお知らせいたしますので乞うご期待を♡

お知らせです。

給食は明日1月10日(水)からスタートです。

なお、降園時間は14時です。

サンタさんがやってきた~☆

今日(12/13)は待ちに待った春日幼稚園でのクリスマス会。この日のために丹精込めて作ったトンガリ帽子をかぶって園児たちはサンタさんを待っていました。そして、園児たちの歓声の中で、いよいよサンタさんが登場です。質問タイムでは「なぜ夜にやってくるの?」「なぜ雪が降っているときに来るの?」「どうして赤と白のお洋服を着てるの?」などの質問攻めでした。

そして……第二部では、サプライズショーとして先生たちがスカイプリキュアのダンスを披露しました。にこにこホールは大盛り上がりでした。

クリスマス会の様子

 

園児たちの歓声につつまれていよいよサンタさんの登場です。

 

 

園児たちの素朴な質問に一生懸命答えてくれる優しいサンタさんでした。

 

 

みなさん!!知っていましたか?この日のために先生たちは秘密の特訓をしていました。でき映えはいかがでしょうか?

完全燃焼!!園児たちの表現力に大きな拍手(お遊戯会)

本日(12/8)、令和5年度 おゆうぎ会を実施しました。本行事は約一ヶ月にわたる長期の単元で、園児一人一人が一生懸命に、そしてお友だちと協力しながら楽しく取り組めるように工夫して参りました。そしていかに成長することができるか重要な課題として、教師と園児が一丸となって進めてきました。本日の演技をごらんになり、お気づきの点がありましたら、園までお声かけください。

午前の部の様子

2歳児りす組「ドンじゅらりん」です。初めての大きなステージでドキドキしています。

 

 

うさぎ組A「ワンダーのマーチ」です。うさぎ組にぴったりの歌詞だと思って演技します。

 

 

ひよこ組A「しまじろうとキラキラ王国」です。音楽に合わせて元気いっぱい踊ります。

 

 

 

年中組女子「ヒロガリズム」です。今日はみんなプリキュアになりきって踊ります。

 

 

年中組「劇 オオカミと七匹の子ヤギ」です。初めての劇で緊張しています。セリフを頑張りました。

 

 

 

 

年中組男子「ピピピピ☆ピカチュウ」今日は可愛いピカチュウポーズをする男の子に注目です。

 

 

 

年中組混合「獅子舞」かっこいい曲に合わせて、初めての太鼓に挑戦します。

午後の部の様子

年長組「和太鼓」です。宮太鼓、平太鼓、締太鼓、竹を使って気持ちを一つに18名で演じました。

 

 

 

うさぎ組B「ワンダーのマーチ」です。最初はさみしくて泣いていた子どもたち。今はこうやって立派に演じました。

 

 

 

ひよこ組B「しまじろうとキラキラ王国」です。子どもたちが知っているしまじろうの曲で元気いっぱいに踊りました。

 

 

年長組「劇 しらゆきひめ」です。役決めから自分たちで行い、練習に取り組んできました。楽しんで演じる子どもたちに注目です。

 

 

 

年長組混合「ミックスナッツ」です。とてもパワフルな歌で、踊っている姿をみていると自然に笑顔があふれます。

 

 

年長組「劇 さるかに」です。子どもたちが大好きな日本昔話の一つです。役になりきる子どもたちに注目です。

 

 

 

年長組混合「「DEAR  MY  LOVER♡」です。さあ、この恋愛ドラマの結末はどうなるのでしょうか。

風船に夢や希望、願いを込めて……

先週の金曜日(11/17)が雨天のため実施できなかった「伝統遊戯ー人間のまつり」を本日(11/20)実施することができました。これは春日幼稚園の創立記念行事(ようちえんまつり)の中で園児たちが幼稚園のお誕生日を祝うものとして昭和62年から始めた伝統遊戯です。先週とはうって変わった青空の下、元気に明るく笑顔で踊ってくれた園児たち、赤や黄色、青、緑の風船に園児たちの夢や希望、願いを込めて青空に放ちました。

伝統行事ー人間のまつりの様子

 

 

園児たちの準備ができました。

 

 

 

 

風船をもって園庭を行進します。

 

 

 

 

風船を振りながら踊ります。

 

 

 

 

園庭をぐるりと一周回ってきました。

 

 

 

 

 

難しい片足バランスも上手にできました。

 

 

 

 

いよいよ夢や希望、願いを込めた風船を飛ばします。

 

 

 

真っ青な空に、園児たちの思いをのせてどこまでも風船は上っていきました。

 

 

 

 

園児全員で青いハンカチーフを使い、風船を送り出しました。

ようちえんまつり(創立記念祝賀行事)を実施しました。

本日(11/17)、ようちえんまつり(創立記念祝賀行事)を実施しました。あいにく昨夜からの雨が残っており、また園庭がぬかるんでいることから、「伝統遊戯ー人間のまつり」は11/20(月)に延期しました。しかし、ステージゲストに大道芸人フーミンさんをお迎えし、ジャグリングやバランス芸などのショーを観覧しました。子どもたちの素直な反応や素晴らしい鑑賞態度に感激されたフーミンさんは熱の入ったショーを時間いっぱいくり広げられました。

大道芸ショーの様子

 

 

担当の先生から観覧するにあたって、注意をしっかり聞いている子どもたちです。

 

 

 

3メートル近い大道芸人フーミンさんの登場にびっくりするとともに、歓声を上げる子どもたちです。

 

 

 

 

まずは手品やジャグリングでフーミンさんのお手並み拝見です。

 

 

 

フーミンさんが「背が高くなっているタネを知りたいですか?」と尋ねられると、ほとんどの子どもたちが手を上げていました。

 

 

 

 

お約束どおり、フーミンさんがタネあかしをしてくれました。

 

 

 

フーミンさんの第二弾の大道芸、皿回しを披露していただきました。今にも天井に届く高さの皿回しでした。

 

 

 

今度はとても低い位置で皿回しを披露していただきました。子どもたちからは大歓声です。

 

 

 

 

幼稚園にある椅子もフーミンさんにかかればこの通り、おでこにのせることができます。

 

 

 

 

一輪車に乗ってバランスをとりながら、風船で花束を作ってくれました。

 

 

 

舞台袖で音響や照明を操作している久家先生にフーミンさんは作った風船の花束を渡してくれました。

 

 

 

フーミンさんは工事用のコーンを10個使って顎の上にのせました。

 

 

 

 

子どもたちはフーミンさんの10個のコーンを顎にのせるパフォーマンスに感動し大きな拍手を送りました。

 

 

 

フーミンさんは「空を飛んで帰ります」と話していました。この様子を見て子どもたちは大笑いでした。

七五三で春日神社に行きました。

昨日(11/7)、春日幼稚園の子どもたちは七五三で春日神社に参拝しました。この園行事は、成長してきた自分に気付き、さらなる成長を願うとともに、元気に過ごすことができているのは、お家の人や近所の人たちのおかげだという感謝の気持ちを持たせるねらいがあります。子どもたちは春日神社の神主さんのお話をしっかり聞いて祈願していました。また、今年は参拝した年少から年長の子どもたちは、みんな頑張って春日神社まで歩いて行きました。

春日神社参拝の様子

 

 

年長組の子どもたちが時間通りに園庭に集合しました。整列もバッチリ、さすがです。

 

 

 

 

春日神社を目指してスタートしました。車などに気をつけて行ってらっしゃい。

 

 

 

10分ほどで春日神社に到着です。道路を横断するときは右左右を確認して素早く渡ろうね。

 

 

 

 

春日神社の神主さんから参拝の作法を説明していただきました。

 

 

 

 

子どもたちは低頭してお祓いをしていただきました。

 

 

 

 

新たな成長を願って、鈴の音で清めていただきました。

チューリップの球根植え(年少組・年中組)

本日(11/6)は天候が荒れる予報だったので年長組にならい、雨の合間をぬってチューリップの球根植えをした年少組・年中組の子どもたち。少し肌寒かったようですが、担任の先生の指示をしっかり聞いて素早く作業を終えました。子どもたちはとても成長していて偉かったです。

球根植えの様子

 

 

雨天に備えて年少組の子どもたちもテントの下でプランターに土入れをしています。

 

 

 

 

グループでプランターにチューリップの球根を植えています。何色の花が咲くかな?

 

 

 

年中さんは自分の植木鉢に土入れをいています。上までしっかり土入れしてね。

 

 

 

 

年中組の子どもたちは土入れと球根植えが終わったら植木鉢棚に植木鉢を運びます。

 

 

 

 

牛頸川沿いの植木鉢棚に整然と植木鉢が並んでいます。きれいに咲くのが楽しみです。

チューリップの球根植え(年長組)

本日(11/6)、年長組が恒例のチューリップの球根植えを行いました。天候が荒れる予報でしたので、空模様を見ながら雨の合間をぬって子どもたちは球根植えに取り組みました。チューリップの花が咲く春には卒園していく年長組の子どもたち。きれいな花が咲きますように!!

球根植えの様子

 

 

雨をしのぎながらテントの下で植木鉢に土入れをしました。

 

 

 

 

子どもたちは上手に植木鉢の上の方まで土入れをしました。

 

 

 

ワクワクしながら球根をもって順番待ちをしている子どもたちです。

 

 

 

 

子どもたちは牛頸川沿いの植木鉢棚に植木鉢を丁寧に並べました。