投稿者「kanri」のアーカイブ

6月28日はファミリー参観でした。

年少組さんは・・・・

親子で七夕かざりをつくります。お願い事はなにかな?

DSCN8938

 

 

 

 

 

 

次は、親子遊び。楽しそう!・・・みんなニコニコです。

DSCN8971

 

 

 

 

 

 

年中組さんはどうでしょう。

こちらも七夕かざりをつくっていますよ・・・

お父さんも おてつだい。

DSCN8915

 

 

 

 

 

 

次はタオル体操。上手 上手!!

DSCN8961

 

 

 

 

 

 

年長さんはどうかな?

すごーい!できてる できてる きれいですね。

DSCN8928

 

 

 

 

 

 

 

次はゲームです。魔法のじゅうたんで、

運んでもらっています。楽しそう・・・

DSCN8957

 

 

 

 

 

 

今日は楽しい時間をありがとうございました。

 

 

 

 

年少組 みんなで食べると おいしいね

♪きゅうしょく きゅうしょく うれしいな~

給食が始まって2ヶ月・・・

みんな色々な食材にも少しずつなれてきました。

DSC03433

 

DSCN8898

ほらっ!一人で食べれるよ~♪
フォークの使い方も上手でしょ~!

DSCN8904

「せんせい~幼稚園の給食 おいしいっ!」
にこにこ笑顔で楽しく食べています。

金曜日はお弁当!
どんなおべんとうかな~?
みんなでいただきます!

DSC00283

 

おいしいお弁当いつもありがとう★
ごちそうさまでした。

年少組 しゃぼんだま と~んだ!

あめがたくさん降る日が多くなりました。
雨が止んだ合間にみんなでしゃぼんだま遊びをしました!

DSC00172

やさ~しく、やさ~しく吹くと・・・
ほらっ!!

DSCN8725

上手にできたでしょ~(*^_^*)

お友だちと一緒に、ふ~っと吹くと

DSCN8746

たくさんとんだよ!楽しいな~☆
大きなしゃぼんだまができたよ~
すごいすごい!

DSCN8734

♪しゃ~ぼんだ~ま とんだ~ やねまで とんだ~
やねまで とんで~ こわれて きえた
かぜかぜふくな しゃぼんだま とばそっ
楽しい楽しい しゃぼんだまあそびが出来ました(*^_^*)

 

6月のおひさまルーム

6月のおひさまルームはどろんこあそび!!

最初は戸惑っていた子ども達も、慣れると大喜びでした。

DSCN1547

 

 

 

 

 

次のおひさまルームは水遊びの予定でしたが・・・・

雨の為、きらきらさんはボールあそびになりました。

フープに向かってエイ!!入った入った。

DSCN1582

 

 

 

 

 

 

ボール運びゲームもしたよ。がんばれ!がんばれ!

DSCN1609

 

 

 

 

 

ぽかぽかさんは、新聞紙遊び!

まずは、ファッションショーかわいいでしょ?

DSCN1653

 

 

 

 

 

 

今度は、ビリビリにやぶって・・・・え~い上に投げて

遊んだり、投げたり楽しいね。いっぱい遊んだよ!

DSCN1662

 

 

 

 

 

年長組 永利牧場に行きました

園外保育で永利牧場に行ってきました!
永利牧場に着き、手と靴の裏を消毒してから牧場の中へ、、、

P1020928moza

 

 

DSC02292

たくさんの牛さんが子どもたちを迎えてくれました。

 

まずはエサやり体験をしました。
初めは大きな牛さんにドキドキしていた子も
牧場の方や、先生と一緒に手を伸ばし、エサをあげられるようになりました。

IMG_0022

IMG_7513

「食べたよ!」と嬉しそうな顔^^

その後は子牛と触れあいました。

P1020861

 

中には昨日生まれたばかりの赤ちゃんも・・・!!

「わぁ~ふわふわだ!」
「なでなで できたよ!」
「かわいい!」
と、子どもたちもニコニコです♪

P1020877

そして、搾乳体験!
前日に幼稚園で乳搾りの仕方を練習していた成果を
発揮することができました。
1人ずつ乳搾りをして、
「温かかった!」「できた!」と大喜びでした。

IMG_0037moza

美味しい牛乳も頂き、「いつもの牛乳と違うー!」
「甘い」と目を丸くしていた子どもたち。

IMG_7568

生き物と触れあう貴重な体験になりました^^

年中組 あさがおの折り紙制作をしました!

5月に種まきをして、一人一鉢ずつ自分のあさがおを育てている年中組の子どもたち。
毎朝、土が乾いているかどうか確かめ、乾いていたら水やりをしています。

 DSCN2855

「おはよう!」「大きくなってね!」と優しく声掛けする姿も見られます。
大切にお世話をして、今ではこーんなに大きくなりました!!

 DSCN2857

中には、先のほうに小さなつぼみがついているのを見つけた子も!!
どんなお花が咲くのかな!?
わくわくしながら制作をしました。

DSCN8666

みんな真剣に折っています!

 DSCN8677

だんだんお花の形に近づいてきましたよー!

できた!!あさがおのお花!!!

DSCN8704

つるやはっぱも描いて、こんなかんじに完成しました!!
「ぼくの育てているあさがおは、何色のお花が咲くのかなー?」
「ピンクだと思う!」「紫がいい!」
どんな色でも、自分の育てたあさがおが咲いたときは目をキラキラさせて報告してくれるんでしょうね!
待ち遠しいです♪

年中組 体育あそびをしました!

 

DSCN9292

 

たんぽぽぐみは、鉄棒からスタートです。
まずは、前周りから。「ぜったいに、手をはなしたら だめだからねー!」「よいしょー!」

一番低い鉄棒から練習して、出来たら、ステップアップ!という流れで、練習してます。

 

 

DSCN9279

 

あじさいくみは、 雲悌からスタートです。握る力と腕力があると、上達も早いです。

まずは、下に真っ直ぐ降りる練習から始めます。根気との勝負になりますが、一年かけて、がんばっていきたいと思います。

順番も、上手に守れるようになってきました!

 

 


DSCN9286

こすもすぐみは、登り棒からスタートです。

手と足を上手く使えるようになると、ぐんぐん伸びてきます。

できているおともだちに「どうしたら できるようになったの?」と聞いてみると「みんなが やってないとき練習したもん!」だそうです。

根気強くがんばりまーす。

 

 

DSCN9271

 

 

ひまわりぐみは、太鼓橋からスタートです。はじめてのおともだちは、怖くて泣いたりもしたけど「先生がついてるから、大丈夫よ!」という言葉でみんながんばれました。二回挑戦したら、みんなできるようになりました。

 

 

これから年中組みんなでこのような体育あそびをしていき、できる喜びを味わいながら
楽しんでいきたいと思います!みんなでがんばるぞー!!!

 

前期おひさまルームが始まりました。

5月13日 前期おひさまルームはじめましての会がありました。

受付でニコニコカードにシールを貼りましょう。

DSCN9178

 

 

 

 

 

 

園長先生のご挨拶です。

ぽかぽかクラスさん・きらきらクラスさん、たくさん遊びましょう。

DSCN9191

 

 

 

 

 

 

次は親子紹介です。みなさんよろしくお願いします。

DSCN9219

 

 

 

 

 

 

紙芝居も見たよ!!

DSCN9234

 

 

 

 

 

 

また遊びましょうね!!

 

 

 

 

 

 

5月22日保育参観がありました。

27年度初めての参観日!!

親子でゲーム遊びや手遊びお絵かきをしました。

年少さんはおかあさんの顔のお絵かきです。

DSCN9371

 

 

 

 

 

 

上手に描けました。

DSCN9364

 

 

 

 

 

 

年中さんは朝の会を見てもらいました。

上手に発表できたよ。

DSCN9354

 

 

 

 

 

 

親子で手遊びも楽しかったね。

DSCN9356

 

 

 

 

 

 

年長さんは輪投げを作ってゲーム!!

新聞紙をくるくる・・・・・・

DSCN9351

 

 

 

 

 

 

わーい勝った勝った。チーム対抗ゲーム楽しかったね。

DSCN9360

 

 

 

 

 

 

保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。

 

年少組 楽しいよ! ぐるぐるスパゲッティーも作りました★

 

入園して約1ヶ月…。
初めての幼稚園に不安で泣いていた子ども達も、
少しずつ園に慣れ、にこにこ笑顔で過ごす姿が見られるようになりました。

DSC00052

DSCN8813

 

 

楽しく遊んでいます。

DSC00104

 

 

並ぶ練習もしていますよ。

「とんとん まーえ!とんとん まーえ!」
と声をそろえて真っ直ぐ並ぶ練習です。

今日は、はさみを使った初めての制作活動…!
まずは…くれよんでぐるぐるしてスパゲッティーを描きました。

DSCN9155

 

 

 

 

 

上手にぐるぐる描けていますね。

DSC00066

 

 

 

 

 

 

コップには、自分の好きなジュースの色で色を塗りました。
「私は、チョコレートジュース!」
「先生、なんか牛乳の匂いがしてきたよ!」
と可愛らしい声が聞こえてきていました^^

DSCN9184

 

 

 

 

次は、初めてのはさみです。

上手にはさみを持っていますね!
ドキドキしながらも、ちょきちょきと切ることができました。

DSCN9208

 

 

 

 

切った折り紙を、のりでスパゲッティーの上に貼ります。

ちょっとずつのりを指にとって、塗っています。
のりの使い方もとっても上手ですね!

DSCN9206

 

 

 

 

 

 

じゃーん!
とっても美味しそうなスパゲッティーが出来上がりましたよ♪
「先生、お腹空いちゃった!」
と出来上がりにとっても満足そうな子どもたちでした。
初めての制作、上手にできましたね☆

余った折り紙は、ビニール袋に入れて風船にして
仲良く遊びました。

DSC00079

 

 

 

 

 

楽しかったね☆!