投稿者「kanri」のアーカイブ

おゆうぎ会(午後の部)

午後の部は年長組・年少組(うさぎ組・ひよこ組)です!

年少組の元気いっぱいの合唱です!!
みんなで楽しく合唱しました!

CIMG2557

 

 

 

CIMG2560

 

 

 

かわいい笑顔が素敵でした!

年長組の合唱・合奏です!
みんなで力を合わせて頑張りました!!

CIMG2524

 

 

 

CIMG2534

 

 

 

みんなと一緒に演奏するって素敵だね♪

年少組のおゆうぎです!
初めてのおゆうぎ会、ドキドキしたけど
楽しかったよ!!

DSCN9595

 

かっこいいでしょ?赤ニンジャに変身!!

 

 

DSCN9668

 

 

 

DSCN9851

 

かわいいダンス踊りました☆

 

DSCN9658

 

 

 

CIMG2637

 

みんなでアロハ~♪

 

CIMG2629

 

 

 

キラキラ輝いていましたね♪
とってもかわいかったよ★

年長組のおゆうぎと太鼓です!
難しい踊りにも挑戦し、輝く姿が素敵でした!!

DSC03484

 

 

 

IMG_8397

 

お部屋でピース★かわいくがんばります!

 

CIMG2627

 

 

 

DSC03415

 

きらきらの衣装★素敵なダンスにご注目!

 

DSCN9642

 

 

 

IMG_8398

 

かっこよく決めます!!

 

DSCN9666

 

 

 

 

年長組の劇です!
たくさんの歌や台詞を覚えて最後までみんなで
力を合わせて頑張りました!

CIMG2564

 

赤おにがんばります★

 

DSC03480

 

 

 

DSC03503

 

 

 

CIMG2644

 

出番まだかな?ドキドキ!

 

きらきら輝く子どもたち!
これからもみんなと一緒に楽しく過ごしましょうね!

CIMG2522


 

 

 

DVD販売が今年もありますのでお楽しみに★

 

おゆうぎ会(午前の部)がありました!

今日はおゆうぎ会!
この日のためにいっぱい練習してきました!!
お家の人に見てもらえるので、楽しみ!!!

年中組の合唱・合奏。
DSC03297

 

 

 

IMG_8363

 

幕が上がる前にはピースする余裕も!?笑

 

みんな上手にできました!
どきどきしたけど頑張りました!!

年少組の合唱
IMG_8336

 

さぁこれから始まります!!

 

IMG_8339

 

 

 

たくさんのお客さんに驚いたけど最後まで歌うことができました!!

年少お遊戯(ぱんだ組・きりん組)

IMG_8362

 

 

 

IMG_8375

 

クリスマス衣装のキュートな女の子達!準備して待っています!

 

DSC03369

 

ガオー!!がんばってくるね!

 

IMG_8357

 

 

 

 

かわいい衣装を着てがんばりました!!

年中組お遊戯・和太鼓。

IMG_8383

 

列を作って今から出発!

 

DSC03328

 

 

 

DSC03356

 

 

 

DSC03326

 

 

 

IMG_8374

 

 

 

DSC03407

 

 

 

どきどきしながらも一生懸命笑顔で踊る姿が印象的でした!

年中組、劇。

 

IMG_8344

 

ぼくたちは新品のくれよん。がんばるよーー!

 

DSC03317

 

 

 

 

IMG_8388

 

 

 

IMG_8385

 

 

 

初めての劇でしたが大きな声でセリフを言ってがんばりました!!

午前の部、みんなと楽しく演技できましたね☆
さあ、次は午後の部です!
年長組とうさぎ組・ひよこ組です!!

次回に続く・・・・・・★

乞うご期待!!

 

年長組~春日野小学校の歌声発表会に参加~

今日は春日野小学校の歌声発表会に
参加しました♪

P1040068

事前に5年生のお兄さん、お姉さんから
招待状をもらい、楽しみにしていた子どもたち。

たくさんのお客さまがいる前で
少しドキドキしながらも元気いっぱい歌うことが出来ました!

P1040064

曲はおゆうぎ会でも発表する「こころはればれ」
たくさんの拍手をもらいました。
小学校のみなさんと一緒に
「ドレミのうた」も歌いました。

P1040065

楽しい時間を過ごすことができ、
子ども達の表情もニコニコ^^

最後は、5年生と1年生の歌を聴かせて
もらいました。
とてもきれいな声でのびのびと歌う
お兄さん、お姉さんの姿を見て、
小学校への期待が高まったことでしょう。

さぁ次は、おゆうぎ会!!!
毎日楽しみながら練習を
頑張っています☆

11月のおひさまルーム

みんなで外遊びをしよう!!と楽しみにしていましたが、

あいにくの雨・・・粘土遊びをしました。

DSCN9426

 

 

 

わあ!素敵な作品ができました。

DSCN9428

 

 

 

次はスタンプ遊びです。

まずは色を塗ります。

DSCN9499

 

 

 

ペタペタ ペタペタ・・・・・葉っぱをたくさん押しましょう。

DSCN9501

 

 

 

きれいな木ができましたね

DSCN9507

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しいな…おはなし会♪

今日は、楽しみにしているおはなし会の日!
どんなおはなしがあるのかなぁ~?

月2回、年少ぐみではおゆうぎ室にみんなで集まって
エプロンシアターやパネルシアター
ペープサートでのおはなしを聞いています。

DSCN9453

今日の手遊びは・・・こんこんきつねがやってきた!
みんなでおててできつねを作ったよ☆

DSCN9457

可愛いきつねさんがいーっぱい!
みんなで・・・こんこん♪

さぁおはなしのはじまりはじまり~!!
今日のおはなしは「ぽんたくんの じどうはんばいき」

DSCN9466

欲しいものがでてくるじどうはんばいきを作った、たぬきのぽんたくん。
みんなの喜ぶ顔が見たくて、たくさんの動物さんの願い事をかなえてあげます。
そして・・・最後はお友だちがほしいと願うぽんこちゃんのお友だちになってあげるという
心温まる素敵なおはなしでした。

DSCN9467

みんな一生懸命きいています。
これからもお友だちへの優しい気持ちが、育っていくことを願っています。

DSCN9477

最後は、これからもお友だちがたくさん出来るように
みんなで一緒に’’ともだちいっぱい’’のおゆうぎをしました!
楽しいひとときをお友だちと過ごしました♪
次のおはなし会楽しみだね^^

七五三の参拝をしてきました。

今日は、近くの春日神社に七五三のお参りに行きました!
七五三とは・・・
お家の方々や身近な人への感謝の気持ちを持ちながら、これまでの自分の
成長を感じる大切な行事です。
健やかに育っている「七・五・三」の節目で、成長をお祝いしましょう。

年少組さんは園のバスで神社に到着です♪

DSC04033

年中組さんと年長組さんは、仲良く手をつないで歩いて行きました♪
楽しそうにおしゃべりをしながら行く姿はとても微笑ましかったです。
年長組の子どもたちがお兄さん、お姉さんに見えました。

DSCN3817

大きな鳥居をくぐって境内に入ります。

DSCN9435

さて、神社の方からのお話です。
七五三のお参りの意味や、正しいお参りの仕方など、しっかりとお話を聞いてました。

DSC04040

境内の中では太鼓の音がドンドンドンドン・・・
みんなが病気や怪我をしないようにお払いをします。

DSC04042

次は、鈴の音で神様がみんなのことを守ってくれますよ。

DSC04043

最後に、「二礼・二拍手・一礼」で参拝です。
しっかり手を合わせお願いをします。

DSCN9443

一人一人しっかりとお参りができました。
楽しみにしていた千歳飴をもらって記念撮影もしました。

DSCN3823

DSCN9445

これからも、春日幼稚園の子どもたちが、心身ともに健やかで、
元気な子ども・素直な子ども・明るい子どもに育つよう願っています。

創立62周年☆ようちえんまつり

春日幼稚園が創立62周年を迎え、

みんなで周年をお祝いしました。

さぁ!ようちえんまつりの始まりです♪

まずは、子ども達が楽しみにしていた

ブービーさんのマジカルパフォーマンス☆

DSCN9342

 

 

 

軽快な音楽にのって、楽しいおとぼけマジック☆

子ども達は、細長い風船で作るバルーンアートに大喜び!!!

DSCN9337

 

 

おしゃべりピエロがくりひろげるマジックを目の当たりにして

会場は、子ども達の爆笑の渦で包まれます♪

DSCN9340

 

 

 

次は、年長組のおみこしパレード!!

クラス毎に、先生やお友だちと協力しておみこしが完成しました。

DSCN9350

 

 

 

年少組や年中組のお友だちが、年長組さんの

おみこしかつぎを応援します♪

「僕もお兄さんお姉さんみたいにかついでみたいなぁ~・・・」

憧れの気持ちが育まれます。

DSCN9360

 

 

 

あやめ組→さくら組→つばき組→すみれ組の順で、おみこしスタート☆

ピッ!ピッ!「わっしょい!!」

子ども達の元気なかけ声で川沿いを進んで行きました。

DSCN9366

 

 

 

DSCN9370

 

 

 

ようちえんまつり 楽しかったね!!

DSCN9358

 

 

 

先生やお友だちと一緒に、力を合わせて

おみこしをかついだ年長さん・・・

楽しい思い出がまたひとつ増えました♪

これからも元気いっぱい!

大きく大きく育っていって下さいね♪

 

 

 

年少組 秋のあそび ~どんぐり みーつけた!~

木々の葉っぱも色づき、冷たい風が吹いて秋も深まってきました。
年少組さんは、近くの春日公園にどんぐり拾いに行ってきましたよ!

前日から「どんぐり、たくさん見つけるぞー」とはりきっていた子どもたち・・・

公園に着くと、木の下や落ち葉の下を探しはじめ、あっという間にどんぐり探しに夢中になっていました。

DSC04012

 

「あっ、あったよ~!!」
「これは緑色のどんぐりだ~」
「みてみてー、赤ちゃんのどんぐり」
「ほら、帽子かぶってるのがあった」
と自分の見つけたどんぐりを先生やお友だちに嬉しそうに見せていました。

どんぐりだけではなく、イチョウやカエデの葉っぱ、赤や黄色に色づいた落ち葉なども見つけて
大切そうに袋に入れていました。

DSC00537

 

 

いっぱい拾ったどんぐりを見せ合ったり、「ママにプレゼントする」とワクワクする子どもたち。
秋をたくさん見つけることができました。

DSC04006

DSC04010

 

帰りのバスの中でおもしろエピソード!
どんぐりがコロコロコロっと転がると、「どんぐりさん、喜んでるんじゃない」「逃げていってるとよ」
なんて言いながら、「どんぐりころころ どんぶりこ~♪」と楽しそうに歌をうたっていました。
想像豊かな子どもたちの姿に、クスッと思わず笑ってしまいました。

拾ってきたどんぐりを使って、みんなでどんぐりケーキを作りました。
先生と一緒にホイップをしぼり・・・

CIMG0896

 

 

ケーキの上にどんぐりとビーズを飾って・・・

DSC00545

 

 

 

はい、美味しそうなケーキのできあがり!!

DSC04020

 

 

CIMG0907

 

ケーキがいっぱい並びましたよ。「ケーキ屋さんみたーい^^」と大喜び!

秋の自然に触れて楽しく過ごしましたね♪

 

後期おひさまルーム始まりました!!

10月28日(水)後期おひさまルームが始まりました。

おはようございます。にこにこカードにシールを貼ります。

DSCN9061

 

 

 

園長先生のお話です。
DSCN9063

 

 

 

絵本も見ましたよ~

DSCN9071

 

 

 

自己紹介お願いします。

DSCN9073

 

 

 

ペンダントももらったよ!

また、遊びましょうね。

DSCN9076

 

年長組 芋ほり遠足へ行ってきました

5月に植えた芋苗が、こ~んなに大きく生長し、

早速、待ちに待った芋ほり遠足・・・

IMG_8044

 

 

幼稚園バスに乗ってレッツゴーー!!

芋ほり遠足の始まりです♪

IMG_8047

 

 

 

畑に到着!!!

ふとっちょなおいもちゃん☆かわいいおいもちゃん・・・

どんなさつまいもが、畑に眠っているのかなぁ♪

P1030685

 

 

 

スコップで、一生懸命掘り進めます。

「うんとこしょ!どっこいしょ!

うわっ!お芋!!でてきた!!!」

IMG_0010

 

 

 

DSC03092

 

 

 

 

次から次に、大きなお芋が!!

「せんせ~い!!ほら!見て!!大きいなお芋、とれたよ☆」

秋の収穫をみんなで喜びました♪

IMG_8060

 

 

 

DSC03082

 

 

 

芋ほりを楽しんだ後は、白水大池公園へ

バスで移動し、みんなで美味しいお弁当やおやつを

いただきました。「おかあさん ありがとう!」

IMG_8087

 

 

 

みんなで収穫したお芋は、幼稚園に持ち帰り

焼き芋にして食べました。

「お芋・・・大好き!!」

DSCN9040

 

 

 

「せんせい、甘くて美味しいね!!」

DSCN9032

 

 

 

芋ほりを通して、収穫の喜びや自然への感謝を

持つことができた子どもたち・・・

ときどき食べているさつまいもにも、興味津々でした♪

これからも、食に関心を持ちながら、色々なものを

たくさん食べて大きくなってくださいね。