投稿者「kanri」のアーカイブ

年長組さんの”おとまりかい”

今日は、おとまりかい。

ゆうすずみかいをみんなで楽しんだ後、幼稚園におとまりです。

IMG_0707

 

 

IMG_0667

 

みんなで歯磨き!!まだまだ元気!

IMG_0714

 

 

 

そのあとは、ぬいぐるみショーです。「動物さんたち頑張れ~」

IMG_0739

 

 

IMG_0759

 

 

 

いよいよ就寝!おやすみなさーい

DSC01504

 

 

IMG_0813

 

 

すやすや・・・・かわいい寝顔です。どんな夢を見ているのかな?

IMG_0807

 

 

DSCN4301

 

 

おはようございます。体操をして、お散歩です。

DSCN0357

 

 

 

朝ごはん!「いただきます。」

DSCN0375

メロンパンおいしいね!

DSCN0368

 

 

 

DSCN0365

 

 

 

さよならの会です。よくがんばったね!たくさん褒めました。

お世話してくれた先生にお礼を言いました。

DSCN0380

 

 

先生たちのアーチをくぐって~

IMG_0822

 

 

 

 

みんないい顔です。

IMG_0827

 

 

 

 

1泊できた年長さん。

一段とたくましく成長しました。

楽しみにしていた ゆうすずみ会☆彡

こんばんは~ \(^^)/
今日は、待ちに待ったゆうすずみ会がありました。
夕方から、みんなで幼稚園の運動場に集合です!

IMG_0581

年中さんと年少さんは、かわいい浴衣や甚平などを着てやってきてくれました。
いつもの幼稚園とは何だか違い、いろいろなお店がいーっぱいです!
「何からしようかな~」とチケットを持ってワクワクの子どもたち。

IMG_0622

IMG_0623

IMG_0616

IMG_0600

IMG_0628

IMG_0604

IMG_0609

いろいろなお店でお家の人やお友だちと遊んで、み~んなニコニコ (^^)
さぁ、いよいよキャンプファイヤーの始まりです。

あっ!!見て見てー!火の神様だー!
ファイヤーを囲み、みんなで踊ったりゲームをしたりして過ごしました。

IMG_0640

IMG_0649

お空も暗くなり、最後のお楽しみの花火です。
ドッカーン!キラキラと上がる花火に「わ~すご~い」と歓声が響きました。

IMG_0942

IMG_0944

IMG_0685

ありがとう!楽しかったね★

IMG_0632

年長組さんはお家の人と別れ、お泊まり会です!
みなさん、おやすみなさ~い 💤

ボランティアでご協力いただいた保護者の皆様、春日野中学校のみなさん、ありがとうございました。

 

年長組 永利牧場見学☆

すみれぐみとつばきぐみは6月に、
あやめぐみとさくらぐみは天候の都合で延期となりましたが7月に、楽しく永利牧場へ行きました。
見てください!幼稚園バスで牧場に向かっている途中から、この笑顔♪

DSCN4186

牧場では、えさやり体験をさせてもらいました。
ブロック状に固めた草を、牛の口元へ…
でも、近づいてみると、想像以上に、牛って大きかったんです…!!
その迫力にドキドキして、顔の下にエサを置くのがやっとの子も!
IMG_0007

でも、中にはちゃんと牛の口にエサをあげられた子もいましたよ☆
IMG_0267

産まれて間もない牛の赤ちゃんを触らせてもらいました。
「ふわふわ~」「かわいい~♪」と、歓声が上がっていました!!

IMG_0276

一人ずつ教えてもらいながら搾乳体験もさせてもらいました。
日頃飲んでいる牛乳。こんな風に搾られているんだと分かり、とても貴重な体験となりました。

DSC01445

最後はみんなで牛乳をいただきました。

DSCN4227

楽しかったですね!!

明日から夏休み!
保護者の皆様には、1学期間、ご理解・ご協力をいただきありがとうございました。
子どもたちは、それぞれに友だちとの楽しい思い出をつくることができました。
親子での時間を大切に、充実した夏休みにしてください!

7月のおひさまルーム

7月は、七夕かざり作りをしました。

紙皿に、織姫彦星をかざります。

七夕の、紙芝居を見ました。

DSCN0282

 

 

 

上手にできるかな?チョキチョキ・・・

DSCN0292

 

 

 

 

できたよ!ハイポーズ!!

DSCN0301

 

 

 

DSCN0268

 

 

2回目は、ままごとをして遊びました。

DSCN0330

 

DSCN0323

 

 

 

トントン・・・「はいどうぞ」「ごちそうできたね」会話をしながら楽しみました。

DSCN0317

 

 

 

DSCN0325

 

 

 

みんなと遊ぶとたのしいね!また、遊びましょうね!

元気で、楽しい夏を過ごしてください。

年少組は毎日元気いっぱいです!!

7月1日!年少組で位瀬公園に行きました!
一緒に遊ぼう!!と友達を誘う子どもたち。

 

DSC05155

 

 

 

ブランコ気持ちいいね♪
僕も!私も!乗りたい!!人気いっぱいでした。

CIMG3404

 

 

 

先生!自分で乗れたよ!!
高いところにもよいしょっと頑張ってのぼりました!
暑さに負けず元気いっぱい遊んだよ!!

7月の制作は・・・かにさん!!
ちょきちょきかにさん作るよ!!
先生の話を聞いて
手に赤の絵の具をつけました!

ぐりぐりぐりぐり・・・・・
手にたくさんつけたよ!

2

 

 

 

見てみて!!上手にできたよ!!じゃーん!!!

5

 

 

 

こっちもじゃーん!!!

4

 

 

わあ!!いっぱいついたよ!
手が真っ赤になったね!!
さあ次はぺったんこするよ~!

IMG_0533 - コピー

 

 

 

ぺったんこ!ぺったんこ!わあ!かにさんに見えてきたね!!
ぺったんこが終わったら次ははさみと目をつけるよ!

IMG_0560

 

 

 

素敵なかにさんできたよ!

IMG_0567 - コピー

 

 

 

クレヨンで色を塗ったら・・・・・
完成!!!!

IMG_0568

 

 

 

かにさん元気に動いているみたい!!
海にいる本物のかにさんも見てみたいね★

3

 

 

 

年少組のみんな元気いっぱい過ごしています!

もうすぐ夏休み!!
楽しいことがたくさん待っていますね☆

 

6月のおひさまルームの様子です。

6月最初のおひさまは、どろんこ遊び!!

築山にお水を流して・・・ぴちゃぴちゃ

どろんこの感触を楽しみました。

DSCN0084

DSCN0081

 

 

 

 

次のおひさまは、水遊びの予定でしたが、雨で中止!

ボール遊びをしました。

ボール運びゲーム、楽しかったね。がんばれ!がんばれ!

DSCN0111

 

 

 

DSCN0096

 

 

 

先生の背中のカゴに ポィッ! わーい入ったよ~

DSCN0127

 

 

 

 

アンパンマンの風船をポンポン楽しいね!

DSCN0247

また遊ぼうね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファミリー参観がありました。

今日は、ファミリー参観!!

お家の方がたくさんきてくれました。

まずは、七夕かざりの制作です。

みんな上手に作っていますね

DSCN0153

 

 

 

 

DSCN0135

 

 

 

DSCN0155

 

 

 

 

できた飾りは笹竹にかざります。

DSCN0171

 

 

 

 

DSCN0166

 

 

 

 

次は親子で遊びました。

DSCN0198

 

 

DSCN0194

 

 

 

 

 

DSCN0191

 

 

 

DSCN0182

 

 

 

 

笑顔いっぱい!楽しくすごしました。

 

 

 

 

 

 

年中組 わーい(*´▽`*)白水大池公園だ!

今日はみんなが楽しみにしていた園外保育!
お天気もばっちり大喜びのお友だち

幼稚園のバスに乗って白水大池公園に行きました
IMG_0842

 

IMG_0839

はじめての公園でみんなウキウキ(^^♪

先生から遊び方のお話をきいています

仲良くけがをしないで遊んでね!

IMG_0729

「一緒に遊ぼう~」子供たちのえがおがひろがります

IMG_0745

IMG_0743

IMG_0736

IMG_0755

IMG_0824

IMG_0736

いっぱい遊んだあとは お楽しみのお弁当!

IMG_0795

IMG_0807

 

 

みんなで食べるとおいしいね!

お母さんありがとう!!

楽しかったね★

またみんなで遊びにいこうね!

IMG_0766

 

楽しい泥んこあそび☆年少組

この時期になると是非やりたいのが泥んこ遊び!!今日は年少組みんなで泥んこ遊びをしました。
泥んこあそび用のパンツとTシャツに着替え、しゅっぱーつ!

砂場ではお料理にケーキ、お山作りと始めはいつものように砂遊び・・・

IMG_0285

 

 

 

「汚れても大丈夫だよ」という声かけに少しずつ遊びが広がっていきました。
何回も水汲みに行き、みんなで川を作ったり、穴を掘って池を作ったり、ダイナミックに遊んだよ。

IMG_0287

IMG_0278

IMG_0282

IMG_0305

IMG_0299

IMG_0295

 

 

 

「どろっとしてる」「水たまりの中って、あったかいね」裸足になって、足の裏でも泥を体感し、いろんなことに気づきながら遊ぶ子どもたちでした。

IMG_0326

「海ができたね」「よーし、泳ごう」と、終わり頃には全身どろんこで、おもいきり遊んだね。

DSC04919

まだまだ汚れることに抵抗感のあるお友だちもいました。でもそれは当たり前ですね。
こんなに泥まみれになるなんて、今までやったことのない子どもも多いはずですから(^^)
こういう遊びをしていく中で、汚れてもいいんだ!という安心感が生まれ、のびのびと遊べるようになります。そして、おもちゃの貸し借りや場を共有することで社会性も身につくので大切な遊びですね。

洋服の汚れは、たくさん遊んだ証★
「今日もいっぱい遊んでくれてありがとう」というママの笑顔で受け止めてもらえると嬉しいです!
お洗濯をよろしくお願いします。

このような活動ができるのも、保護者の皆様のご理解があるからこそだと感謝しております。

またいっぱい遊びましょう!

28年度おひさまルーム始まりました。

はじめましての会です。

みなさんよろしくお願いします。

自己紹介をしましたよ。仲良く遊んでくださいね!

DSCN2192

 

 

 

 

 

 

大型絵本を読んでもらいました。上手にお話し聞いていますね。

DSCN2201DSCN2203

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごほうびのペンダントもらいました。

また元気に会いましょうね!!

DSCN2207 DSCN2206

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2回目は外で遊び。園庭の遊具や、砂場で楽しく過ごしました。

♪コロンパッ♪たのしいねぇ

DSCN2214

 

 

 

 

 

 

先生と一緒にすべりましたよ!

DSCN2249

 

 

 

 

 

 

ブランコも上手に乗れたよ~

DSCN2218

 

 

 

 

 

 

砂場ではたくさんのお料理ができていました。
DSCN2263

 

 

 

 

 

また、一緒に遊ぼうね!!