投稿者「kanri」のアーカイブ

大野城スイミングクラブ体験に行きました♪

2学期が始まり、子ども達のにぎやかな声でいっぱいの幼稚園♪♪
暑さも少し続いていますが元気に過ごしています!

今日は、年長組で大野城スイミングクラブ体験に出かけました。
久しぶりのプールに大喜びの子ども達。
スイミングクラブが初めての子どもも多くとてもワクワクしていました。
到着するとアームヘルパーを付け、準備体操をしました!

 

 

 

元気よく「よろしくおねがいします!!」と
ご挨拶もばっちりでしたね★★

みんなでなが~~~い列車を作り、
シャワーを浴びました。

 

大きなプールに大興奮!
「おおきい~~!!ひろーーーーい!」
各クラス、2名のコーチに担当していただきレッスンが始まりました。
バタ足をしたり、顔をつけたりして
ドキドキしていた子も、すぐに水に慣れていました。

 

 

 

カニさんになって、水に浮かびながら移動したり、

すべり台を滑って、バタ足で泳いでみたり。
「せんせい!たのしい!!」と大喜びでした♪♪

 

 

最後に、現在大野城スイミングクラブに通っている
6名の子ども達が、みんなの前で発表してくれました。
ビート板を持って25mバタ足で泳ぎ切りました!!
普段見たことのない姿に、大変感心しました!

 

‘‘水を好きになってもらいたい‘‘という思いから、
はじまった、今回の体験教室でした。
コーチのみなさんの熱心であたたかいレッスンに、
担任一同、感激しました。

習っている子も、クラスのお友だちとレッスンできたことを
喜んでいたし、初めてのお友だちもクラスのお友だちと
参加できたことで安心感があったようでした。

素敵な体験ができて、また一ついい思い出ができました。

お泊り会がありました!②

朝、5時過ぎ。みんなよく眠っています。そろそろ起きだしそうですね。

まだ眠っているお友だちもいますが・・・
おかまいなく、お片付けをするこどもたち。

みんな起床しました。揃ってラジオ体操!
1・2・3・4・・・

朝のお散歩。朝日を浴びて、気持ちいいね

せみの鳴き声もたくさん!それもそのはず・・
「あっ!あそこにもあるよ。」
せみのぬけがらに大興奮の子どもたちでした。

散歩でお腹を空かせ、幼稚園に戻ると、焼きたてのおいしいメロンパンが準備されていました。
「おいしそーう」と子どもたち。
幼稚園で食べる朝ごはん・・・なんだか不思議だな・・・

「おとまりかい、できるかなあ・・・」と心配していたお友だちもいたようですが、今朝のみんなの顔は自信でいっぱいでした。園長先生にもたくさん褒められ、ニコニコいっぱい!
この経験は、これからの、みんなの大きな力になることでしょう。
たくさんほめてあげて、今日は、いつも以上に『ぎゅー』と抱きしめてあげてください。

 

年長組 お泊り会がありました!①

 

 

1泊2日で、ドキドキ・わくわくの夕涼み会&お泊り会でした。

夕涼み会でお店を楽しんだ後は、みんなでキャンプファイヤー!(^^)!
火の神様を呼んで点火です!

ファイヤーの火を囲んで、みんなで「キャンプだホイ!」や
「日本全国元気音頭」を踊りましたよ~(^^♪

 

 

 

 

〇✕クイズも楽しかったね( ^ω^ )
リズムにのってシンキングタイム♪いくつ正解できたかな?

お空が暗くなったので、お楽しみの花火!!!

「うゎ~!すごーい」「きれいだね」と歓声を上げて空を見上げる子どもたち。

年長さんはお家の人に「いってきま~す」としばしのお別れ・・・

にこにこのお友だちや、ちょっぴり寂しくて涙を浮かべるお友だちも・・・

でも大丈夫!!
お部屋に行ってお友だちと寝る準備を始めると、涙もとまっていましたよ(^^)

さて、学習館へ行こう♪

寝る前に先生たちからの楽しい出し物♡
動物さんたちがたくさん出てきて大喜びでした。楽しい劇をありがとう!
みんなで集まって写真も撮ったね。

お部屋に戻って先生に絵本を読んでもらったよ。
さて、そろそろ寝ましょうね!(^o^)ノ < おやすみ~

7月19日 夕涼み会がありました!

夏休みに入り、みんなが楽しみにしていた夕涼み会★
一つひとつ手作りで、様々なコーナーを設置し
職員一同、みなさんの来園を心待ちにしていました♪

 

 

親子で「わにわにパニック」
ポカポカ叩いて、楽しかったね!

 

楽しい「輪投げ」
狙いをさだめて・・・エイ!

 

ドラえもんの「どこでもドア♡」

 

ドアをくぐると、別世界★

狙って打つよ~!「射的☆彡」

チケットで、お面やヨーヨー・わたがしと引き換えることが
できて、嬉しかったね!!

空が少しずつ暗くなり、いよいよファイヤー★
火の神様が登場です!!

みんなで踊ったりクイズをしたり、楽しかったね♪

 

最後は、打ち上げ花火が夕涼み会の最後を飾りました。
夜空に花火が打ちあがり、子ども達も大歓声(^▽^)/
ボランティアの保護者の皆様・春日野中学校の生徒の皆様
暑い中、お手伝いいただき、ありがとうございました。
夏の思い出の1ページ・・・心に残ることでしょう♡

 

 

 

 

 

 

 

 

年少組 もうすぐ夏休み!

早いもので1学期も残り1日…。
今日は、年少さんみんなでお遊戯室に集まりましたよ。みんな、座ってお話を聞くのが上手になりましたね。

今日のおはなしは、『知らない人に気をつけて!』
先生達の寸劇を見ました。

ある日、女の子がおかあさんと一緒にスーパーに買い物へ。
おかあさんが、牛乳とおむつを探している間に、女の子はお菓子を探して、勝手にいなくなってしまいました。

その時!女の子に忍び寄る、怪しい人影・・・(-_-メ)
「ねえねえ、お嬢ちゃん♡」

「お菓子あげるから、こっちにおいで~」
「あっちにかっこいい車もあるから、一緒に遊園地に行こうよ!」

「ほら、早く!早く!!」(; ・`д・´)

女の子が知らない男の人に連れて行かれそうに・・・

そこへ、おまわりさんがやって来て、女の子を助けてくれました。

無事におかあさんの元へ戻ることができた女の子!
「あのおじさんが『お菓子あげるから、車でどこかに行こう』って言ったのー!」


「だめ!だめ!!ついていっちゃだめなんだよー!!」
大きな声で止めていた子ども達。ドキドキしながら、でも、お話の世界に入り込んでいました。

『知らない人には、ついていかないよ!』

お約束を聞いて、みんなで一緒に【だんごむしポーズ】の練習をしました。こうすると、抱きかかえるのが難しくなるそうです。

他にも、『道路や駐車場では、飛び出さない』

『早寝・早起き・朝ごはん』

夏休みのお約束をみんなでしました。

みーんな、よく頑張った、1学期!
夏休みのお約束を守って、元気で楽しい夏休みを過ごせるといいですね!!

7月誕生会がありました☆

12日は、7月生まれのお友だちの誕生会がありました!!
みんなで学習館に集まってお祝いをしましたよ♪

お誕生日の子は、ステージにあがります。

クラスのお友だちやお家の人に手を振って
嬉しそうな子ども達です(o^―^o)
マイクを持って発表をします。
年中組さんは、クラス・名前・何歳になったか(なるのか)
・好きな食べ物を言いましたよ☆

ドキドキしていたけど、とっても上手に
発表することができていました。
お友だちみんなで、ハッピーバースデーの歌と
「お誕生日おめでとうございます!」の言葉の
プレゼントをしました。

次は、大好きなクラスの先生からプレゼントをもらいました!

みんな、とっても嬉しそうでした♪
7月生まれのお友だちは25人いました!!

みんなお誕生日おめでとうございます♡
素敵なお兄さん・お姉さんになってくださいね!!

次はみんなで”日本全国元気音頭”を踊りました。

「それっ!それっ!」「よいしょ!よいしょ!」
と掛け声を元気いっぱいに言って、踊って
大盛り上がりでしたね☆
次は先生たちからの出し物です!
今月は劇”赤ずきんちゃん”でした!

おばあさんのお見舞いに行った赤ずきんちゃん。
そこに悪いオオカミが来て、寄り道をするように
赤ずきんちゃんに言いました。
赤ずきんが寄り道をしている間にオオカミは
おばあさんのお家に先回りして…

おばあさんを食べてしまいました…
なんと、おばあさんは園長先生でしたね( ^ω^)・・・
その後に赤ずきんも食べられてしまいましたよ。
そこを通りかかった狩人さん。

お腹をはさみでちょきちょき…
赤ずきんとおばあさんを助けてくれました。
最後にお腹に石をつめてオオカミを懲らしめました。
めでたし、めでたし♪

先生たちの劇はどうでしたか?
楽しんでもらえてたら嬉しいです(^^)

もうすぐ夏休み…!!
みなさんも悪いオオカミに捕まらないように
お家の人の言うことをきちんと聞いて、
楽しい夏休みを過ごしましょうね♡

ファミリー参観がありました。

6月25日(日)ファミリー参観がありました。

 

さあ!七夕の楽しいプログラム
お家の方と一緒で嬉しそうですよ~

まずは、年少さんをのぞいてみましょう。

年少さんは、七夕かざりをお家の方とつくりましたよ。
一生懸命のりをつけていますね。

 

 

 

出来上がり♪

 

 

では、飾りましょう。わー、みんなと一緒にかざるとすごくきれいですね。

 

 

次は親子ゆうぎです。音楽に合わせて踊ります。

 

 

 

 

 

 

とても楽しかったね!!

次は、年中さん
年中さんも七夕かざりをつくっていますよ。

 

 

願い事も書きました。どんなねがいごとかな・・・?

 

 

プリキュアになりたい
速く走れるようになりたい
ステキですね。

お家の人は、
家族が幸せに・・
元気で・・
等々

次は親子でタオル体操!
さあ身体を動かします~タオルを引っ張ったり、・・・

 

 

 

笑顔 笑顔の年中さんでした。

最後は、年長さん
年長さんの願い事は・・・?

 

 

 

大きくなったらパパみたいになりたい
星が海のようになりますように
等々。
ステキです。
きれいに飾りましたね。

 

 

次は親子ゆうぎです。
おすもうしたり、抱っこしてもらったりして、たくさん触れ合いました。

 

 

 

まだまだあります。
「クラス対抗魔法のじゅうたんゲーム!」
落ちないように気を付けてー

 

 

 

 

 

お家の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それいけ!!アンパンマン☆彡

きょうはみんなで大好きアンパンマンのお面作り!

ステキなアンパンマンにな~れ♡

はさみの使い方も上手になったでしょ😊

やった~!できたよ~(^^♪

アンパンマンにへんしんだ!!あ~んパンチ!!

さあ年少組アンパンマンとうじょうです

 

 

 

ステキなアンパンマンに変身してみんなでサンサンたいそうをおどったよ♡

楽しかったね!またみんなで遊ぼうね😊

 

 

 

5・6月のおひさまルーム

5・6月のおひさまルームは、「外で楽しく遊びましょう」です。

1回目の日は親子で好きな遊具で遊びました。ブランコもお家の方に押してもらって・・・

 

 

すべりだい、上手にすべれるよ!

 

 

お砂場大好き!!

 

2回目の日は遊具のスタンプラリー みんなスタンプラリーカードをもらって・・・遊びました。

 

 

遊んだら、シールをひとつ貼ります。ぺったん。

 

 

 

また遊びます。楽しいね~

 

 

そしてまたぺったん。楽しかったね。

 

みんなよくがんばりました。やったね!また遊ぼうね~

 

 

 

さつまいもの苗植えをしました

先日の会話から・・・
『いも』には色々な種類があることを知ってる?
 知ってるよ~ポテトでしょ
 そうそれはじゃがいもね
秋に美味しい・・・
あっ!分かった さつまいも
 そうだね。秋にみんなでいもほりしたいね
食べた~い
 じゃあさつまいもの苗を植えに行こうか
こんな話をして出かけました

バスに乗って出発~

 

 

葉っぱがある方を上に向けて
土の中に差し込むんだよね

 

 

 

土をかぶせて・・・

 

 

 

上手く植えられたよ

 

 

大きな大きなおいもになあれ!

 

 

帰りのバスのなかで・・・
おいもいつできる?
秋までお楽しみね
 えー長い
その間に大きくなるよ
えっ!どうやって持って帰ろう?
切って持って帰ればいいか~
ん?どれくらいの大きさを想像してるんだろう???
うふふふふ・・・