昨日の年長組のサッカー大会に続いて、本日(2/22)は年中組の子どもたちが、新型コロナや寒さを吹き飛ばす「運動遊び」を実施しました。運動の内容は「ドッジボールと縄跳び」です。ドッジボールは、ルールのある運動遊びであるとともに、攻守の切り替えによる俊敏性、ボールに当たらないように回避する能力、ボールを投げる能力など様々な運動能力を高める教材です。子どもたちの成長がドッジボールの動きの中で見えてきます。また、コロナ禍で子どもたちが長いお家時間を過ごすに当たって、年中組が取り組んでいるのが、手軽かつ効果的な運動遊びである縄跳びです。縄跳びは狭いスペースでも運動ができるだけでなく、腕・身体・脚の協調運動(それぞれが動きの調整を保ってスムーズに運動をすること)が可能となります。ゆえに短い時間でも運動効果は抜群です。ご家庭でもお子様と一緒にいかがですか?
ドッジボールでの様子
「ナイスキャッチ~」
「当ててやるぞ~」
「おっとと、ボールが逃げちゃった」
「早く拾って投げなきゃ!!」
「逃がさないぞ~」
「ボクのボールはキャッチできないぞ」
「さあこい、どんな強いボールでもキャッチしてやるぞ」
「いくぞ~」
「逃げて、逃げて」
「そこそこ、早くボールを投げて」
「先生、落ち着いて~」
「こわいよ・・・」
「わたしたちには優しく投げてよ~」
「ほらほら、ジッとみてないで、ボールをキャッチしなさい」
縄跳びでの様子
「前より跳べるようになったよ」
「どちらが長く跳べるか競争しよう」
「なかなかうまく跳べないなあ」
「縄が絡まって大変だあ」
「先生~、うまく跳べる方法教えて~」
「縄の回し方とジャンプのタイミングだよ」
「もう少し広がった方がうまく跳べるよ」
「頑張って、50回は跳びたいなあ」
「苦手な人は歩きながら縄を越えるように跳ぶといいよ、試してごらん」
「197、198、199・・・あ~あと1回で200回だった・・・残念」
「大丈夫、次は跳べるよ~」